プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

芸能・エンタメ

井上祐貴、大河ドラマ初出演に喜び「1つの目標でもあった」

大河ドラマ『どうする家康』に出演する井上祐貴の画像

大河ドラマ『どうする家康』に出演する井上祐貴

 嵐の松本潤が主演する大河ドラマ『どうする家康』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の追加キャストとして、「徳川新時代を支える“イカサマ師”の息子」本多正純を演じる井上祐貴の出演が決定した。

【写真43枚】豪華キャスト21人を一挙紹介!2代将軍・徳川秀忠役も決定

 今作が初大河となる松本は、誰もが知る偉人・徳川家康を演じる。国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし、三河(みかわ)武士の熱意に動かされ、弱小国の主(あるじ)として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する乱世に飛び込む。そして豊臣秀吉、黒田官兵衛、真田昌幸、石田三成と次々と現れる強者(つわもの)たちと対峙し、死ぬか生きるか大ピンチをいくつも乗り越えていく。

 大河ドラマ初出演を飾る井上祐貴が演じる本多正純は、家康に仕える頭脳明晰な若きエリート。正信が三河追放になった後は、大久保忠世のもとで、父のようにはなってはならぬと教え込まれて育った。正信には似ず、律儀で真っすぐな性格。

――演じる人物の印象はいかがですか。
父・正信を反面教師とし、常に冷静でまず考えてから行動に移す様な、まさに「頭脳明晰な若きエリート」という印象です。とはいってもやはり本多正信の息子。父のようには決してならないと思いながらも、ふとした瞬間に親子を感じられる様な何かがあったらいいなと思っています。松山さん演じる正信のお芝居を 今一度見て、自分なりの本多正純を表現できればと思っています 。

――松山ケンイチさん演じる本多正信の息子という役どころです。父・正信、そして松山さんの印象はいかがですか。
僕の勝手なイメージですが、松山さんと本多正信はどことなく似た部分があるように感じています。見た感じどこか掴みどころのない、時に何を考えているのか読み取れない瞬間があるというイメージです。しかしそれは表面的な話で、内面では常に先の事を考えていて、誰よりも周りを見ている、そんな印象です。

――大河ドラマ初出演ですが、オファーがあったときのお気持ちはいかがでしたか。また、印象に残っている大河ドラマがございましたら教えてください。
このお仕事を始めてからは、勿論作品として楽しみながらも、自分だったらどう演じるだろう?この役をいつか演じてみたい、という思いで大河ドラマを見ていることが多かった気がします。1つの目標でもあった大河ドラマへの出演。携われると知った時はとてもうれしく思いました。近年では『西郷どん』が強く印象に残っています。特に後半の激動の幕末~明治にかけての毎週は、早く続きが見たい!と思った感覚を鮮明に覚えています 。

ORICON NEWSは、オリコン株式会社から提供を受けています。著作権は同社に帰属しており、記事、写真などの無断転用を禁じます。

こちらの記事もどうぞ