フジテレビ系木曜劇場『いちばんすきな花』に出演する(左から)多部未華子、松下洸平
フジテレビ系木曜劇場『いちばんすきな花』(10月スタート、毎週木曜 後10:00)のプロデューサー・村瀬健氏がこのほど、取材会に参加し、キャスティングの経緯について明かした。
同ドラマは、“男女の間に友情は成立するのか?”をテーマに、違う人生を歩んできた4人の男女が紡ぎ出す友情と恋愛、そしてそこで生まれるそのどちらとも違う感情を丁寧に描いていく。社会現象とも呼ばれた『silent』(2022年)でプロデュースを務めた村瀬氏と脚本家・生方美久氏が再びタッグを組んだ期待作となっている。
この物語の主人公は潮ゆくえ(うしお・ゆくえ/多部)、春木椿(はるき・つばき)、深雪夜々(みゆき・よよ)、佐藤紅葉(さとう・もみじ)という別々の人生を送ってきた4人の男女。年齢も性別も、育ってきた環境も全く違う4人がある日、「唯一心を許せた異性の友達が、結婚を機に友達ではなくなってしまった」「結婚を考えていた彼女を、彼女の男友達に奪われた」「友達になりたいだけなのに、異性というだけで勝手に恋愛と捉えられてしまう」「友達の友達もみんな友達と思っていたが、気付けば本音を話せる相手はいなかった」と、それぞれの日常のなかで“友情”や“恋愛”にまつわる人間関係に直面してしまう。
境遇だけでなく、考え方も全く違う彼らが、ふとした出来事を機に巡り会い、友情と恋愛というテーマに自然と向き合っていくことになるストーリー。それまで別々のものだった4人の物語がいつしか重なり合い、1つの物語となっていく。4人の間に生まれる感情、そして4人を取り巻く人々との間に生まれる感情を丁寧に描きつつ、“本当に大切なものは何なのか”が紡ぎ出されていく、新たな時代の友情の物語であり、同時に恋愛も含めた愛の物語。くすっと笑って、ふわっと泣ける。愛すべき登場人物たちを優しい気持ちでずっと見つめていたくなる、そんな優しいドラマとなる。
現時点では、ゆくえを多部未華子、椿を松下洸平が演じることが発表されている。今回も『silent』に引き続き「魅力的なあてがき」だそう。村瀬氏は「どちらもお芝居が自然で繊細な丁寧なお芝居をする方という共通点がある」とした上で「多部さんは、『デカワンコ』(2011年/日本テレビ)のようなちょっとあり得ない設定でも、『これは経費では落ちません』(2019年/NHK)のような特殊なキャラクターでも愛すべき魅力的なキャラクターに見せてくれる。その説得力は彼女にしかない。松下さんは『最愛』(2021年/TBS)というサスペンスで多くの人には起こりえないことでも“大ちゃん”を彼が演じるとまるで自分の身に起こったように感じる“共感させ力”を持っている」とその魅力を分析。「お2人ともに、いつかご一緒したいと思っていました」と明かした。
そんな2人の掛け算については「キャスティングって組み合わせ。この人とこの人が組み合わされたら面白そうというのを常に大事にしています。今回の企画を誰でやったら面白いかと考えたとき、多部未華子さんと松下洸平さんの友情が成立しそうな感じがする組み合わせが良いなと思ったんです」と説明。未発表の2人については、別日に行われた同局改編会見の場で「残る2人はパッとみて友情が成立しなそうな2人」とヒントを出している。
役名については、キャラクター設定時に生方氏が命名したそう。「僕はオリジナルドラマを作るにあたって、登場人物に名前を付けるのは命を吹き込むことだと思っているので、いつも強くこだわるのですが、生方さんが付ける名前があまりにも素敵なので、全部そのまま受け入れています(笑)。もちろん意味はあるのですが、ネタバレになるので伝えられない」と苦笑いを浮かべ、「制作者である僕たちがその名前を付ける意味もありますが、作品の中で、その名前を親からつけられている意味というのもあります。そのあたりも丁寧に描かれます」と伝えた。