
香りだけじゃない!! 温泉にもってこいの木材がヒノキ!
寒くなると温泉に出かけたくなりませんか。温泉でよく見られるのがヒノキの浴槽、風呂おけ、風呂椅子です。なぜヒノキがいいのでしょう。
すべての木には、独自の香りがあります。その中でもヒノキの香りは森林浴で感じられるすがすがしい自然の香りを放ち、消臭、殺虫、抗菌、抗カビ、防ダニに優れます。常に水や湿気にさらされる温泉にはもってこいの木材です。見た目の優しさ、体に触れるときのやわらかさ、リラックスできる香りだけでなく、機能性の部分でも重宝されるのがヒノキなのです。
木材の効果はスゴイ!!
刺し身に添えるシソの葉、すし屋のケースにあるスギやヒノキの葉も、木や植物がもつ香りを日常生活に活用しているのです。
消臭
- ヒノキ、トドマツ、ヒバ ▶ アンモニアなど悪臭を脱臭
防ダニ
- ヒノキ、スギ、ヒバ ▶ ダニの繁殖を防いで死滅させる
抗カビ・抗菌
- ヒノキ、アスナロ、イブキ ▶ 細菌やカビ類に強い抗菌性
殺虫
- スギ ▶ 蚊取り線香
- クスノキ ▶ たんすの防虫剤
- ヒバ、ヒノキ、サワラ、センダン ▶ シロアリを追い払い死滅させる
- ヒノキ、サワラ、センダン ▶ ゴキブリを追い払い死滅させる
教えてくれた人
住友林業 一級建築士・貞本 幸二さん
- 鹿児島市与次郎2-4-35 KSC鴨池ビル8F[MAP]
- TEL:099-813-4177