
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
①ソラマメのグリーンと風味がアクセント♪
②新バレイショの皮ごとおいしく食べられます♪
ソラマメ・新バレイショ
鹿児島県産の「ソラマメ」は全国第1位の生産量を誇ります。主な産地は、いぶすき地区といずみ地区。なるべくサヤ付きのまま購入し、食べる直前にサヤから出し調理しましょう。新鮮なものは甘みがありますよ。良質な植物性たんぱく質やビタミンB群が多く含まれているので、疲労回復や体力作りに効果的♪
「新バレイショ」は全国第3位の生産量を誇ります。ミネラル豊富な赤土で育った新バレイショは、皮が薄くみずみずしいのが特徴。皮ごと食べられるので、調理も簡単です。バレイショに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいのも特徴です!


かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~
-
- ソラマメ:25粒
- 新バレイショ:130g
- 生クリーム:大さじ1
- 塩こしょう:適量
- ~作り方~
-
- 新バレイショの表面をよく洗い、薄切りにし、水にさらしておく。
- ソラマメは、薄皮に切れ目をいれておく。
- ①の水分をきり、②と一緒にジップロックなどに入れ、電子レンジで約7分加熱する。
- ソラマメは薄皮をむき、温かいうちに③と生クリームをクリーム状になるように混ぜる。※ハンドミキサーやマッシャーを使ってOK!
- 塩こしょうで味をととのえ、クラッカーやラスクにつけて召し上がれ♪
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table