
シイタケとハムのクリームパスタ/[料理撮影]石川 美香
太めのパスタによく絡むソース…
母がよく作ってくれた、懐かしいわが家の定番パスタです。
ドイツはマッシュルーム、イタリアはポルチーニ茸で作りますが、シイタケの濃厚な風味もとても合います。
鹿屋の義姉が育てているシイタケは、採れたてということもあり香りが最高です! 簡単なので、献立に困った時にちょくちょく作ります。ソースが濃厚で、フェットチーネなど太めのパスタによく絡みます。

門倉多仁亜の旬を食べるレシピ
- ~材料~(2人分)
-
- ホウレンソウ:2株
- フェットチーネ:120g
- シイタケ:80g
- 生クリーム(乳脂肪タイプ):200cc
- 塩・こしょう:適量
- バター:大さじ1
- スライスハム:50g
- パルメザンチーズ:大さじ4
- ~作り方~
-
- ホウレンソウは根元をよく洗い2、3cm幅に切り、さっと湯がいて冷水に取り上げて固く絞る。
- フェットチーネはパッケージの表示に従って好みの硬さにゆでる(ゆで汁を少し取っておく)。
- シイタケは薄切りに、ハムは食べやすい大きさに切る。
- フライパンにバターを溶かし、シイタケがしんなりするまで炒める。ハムと生クリームを加え沸騰させとろみがつくまで煮詰め、塩・こしょうで味を調える。
- ①と水気を切った②を④に絡め(ソースが硬めな場合は②で取っておいたゆで汁を少し加える)、皿に盛りパルメザンチーズを振る。
教えてくれた人
料理研究家
門倉多仁亜(かどくら たにあ)さん

ドイツ人の母、日本人の父の間に1966年、神戸で生まれる。父親の転勤に伴い、幼少期は日本、ドイツ、アメリカで過ごす。国際基督教大学卒業後、東京のドイツ系証券会社に入社。鹿屋市出身の夫の留学先のロンドン在住時に、子供の頃から興味のあった料理と製菓を、料理学校ル・コルドン・ブルーで学ぶ。
料理教室を開くほか、テレビや雑誌などでドイツのライフスタイル全般を紹介。2009年に夫の実家がある鹿屋市に家を建て、毎月、東京から帰省して鹿屋での暮らしを楽しんでいる。