この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
フェリア

溝辺ふれあい温泉センター | 嘉例川駅/鹿児島バリアフリースポット

高齢者や障がい者、ベビーカーを押した人でも安心して利用できる店や施設を紹介していきます。

溝辺ふれあい温泉センター

溝辺ふれあい温泉センター

鹿児島空港から車で北へ約10分、国道504号と県道横川・加治木線の交わる竹子交差点近くにあり、市民の憩いの場になっている温泉施設です。大浴場は、ジェット湯、気泡湯、低周波湯、サウナなど、バリアフリーのさまざまな温泉が楽しめます。別棟にある家族湯「さざんか」はバリアフリートイレが完備され、広々とした休憩室にはベッドもあり、安心して入浴できます。

また、玄関横では地元産の採れたて野菜の販売もあります。

バリアフリー(BF)設備案内

専用駐車場、障がい者専用トイレ、障がい者割引あり

溝辺ふれあい温泉センター

  • 霧島市溝辺町有川808[MAP
  • TEL:0995-59-3649
  • 営/7:00~21:00(12月29・30日、1月2・3日は7:00~18:00)
  • 休/火曜

 

嘉例川駅

嘉例川駅

明治36年に開業した鹿児島県内で最も古い木造駅舎で、百余年の歳月を刻んできました。現在は無人駅ながら、JR鹿児島中央駅~吉松駅間を1日2往復走っている特急「はやとの風」も停車する人気の駅です。駅舎内で販売されている弁当は九州駅弁グランプリで、平成18年度から3年連続で第1位に輝きました。

昨今はネコの「ニャン太郎」が嘉例川観光大使に任命されたこともあり、話題を集めているスポットとなっています。車椅子でもホームまで行くことができます。

バリアフリー(BF)設備案内

障がい者専用トイレ

嘉例川駅

  • 霧島市隼人町嘉例川2174[MAP
  • TEL:0995-45-5111(霧島市役所観光課)

嘉例川駅界隈の情報はこちらから。

 

バリアフリー長形ロゴ_webpagein

情報提供

かごしまバリアフリーツアーセンター

この記事のシリーズ Series of this article

バリアフリースポット☆ガイド

高齢者や障がい者、ベビーカーを押した人でも安心して利用できる店や施設を紹介していきます。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ