
小民家 愛彩
体に優しいおまかせランチ
調理師として29年間勤めた夏迫愛子さん(68)が2013年10月、自宅を開放してオープン。メニューはおまかせランチ(1,000円)のみ。
魚や肉のメーンに野菜たっぷりの小鉢4品、具だくさんの汁物、旬の素材を取り入れたかやくご飯、デザート、コーヒーと栄養バランスに配慮した手作り料理が盛りだくさん。米や野菜、みそ、ヨーグルトなどは自家製です。
小民家 愛彩
- 鹿児島市小山田町9054-2[MAP]
- TEL:080-8396-0321 =携帯電話
- 営/11:00~15:00
- 休/日~火曜
南海堂
黒糖使った郷土菓子を製造
1937年に創業。「げたんは」「黒棒」「丸ぼーろ」など、主に黒糖を使った郷土菓子を作っています。中でもしっとりした食感の「げたんは」が人気で、10個入り300円前後で県内外のスーパーなどで販売されています。
夏場は冷たい牛乳に浸したり、アイスクリームと一緒に食べるのもお薦め。ホームページからも購入できます。
南海堂
- 鹿児島市伊敷4-13-15[MAP]
- TEL:099-229-2333
- 営/8:00~17:00
- 休/土・日曜、祝日
レストラン にっぽ里
にっぽり
ハンバーグやステーキがお薦め
鹿児島市内のホテルやレストランで23年間修業した宮内正明さん(63)が2000年に洋食レストランをオープン。パン、ケーキなど自家製にこだわっています。
サラダ、スープ、パンまたはライス、コーヒー付きのハンバーグランチ(950円)、ステーキランチ(1,250円)のほか、ディナーコースは肉料理(2,650円)、魚料理(2,100円)、パスタ(1,800円)があります。
レストラン にっぽ里
- 鹿児島市犬迫町3060-6[MAP]
- TEL:099-238-7020
- 営/11:00~14:00、17:00~21:00(L.O.20:15)
- 休/月曜の夜(祝日の場合は営業)、火曜
町の名所

鹿児島市都市農業センター
鹿児島市犬迫町の桜島が眺望できる標高180mの地に1997(平成9)年4月オープン。約30haの広大な敷地に市民農園、バーベキュースペースと炊事棟を備えた食彩ハウス、ふれあい広場などがあります。
季節の花が楽しめる四季の花園では、7月中旬~8月上旬に約10万本のヒマワリ、10月中旬~11月中旬に約30万本のコスモスが咲き誇ります。
鹿児島市都市農業センター関連の情報はこちらから。
サークル紹介
紹介してくれた人

末永利隆所長(右)親子
南日本新聞上伊敷販売所
- 鹿児島市伊敷8-2-14
- TEL:099-229-2108
- 配達エリアの特徴
-
豊かな自然と住宅地が混在
伊敷、犬迫、皆与志、小山田地区は古くからの住宅地や田畑、山林が混在しています。エリア内を流れる甲突川では6~12月にアユ漁が解禁。豊富な水を生かし、河頭浄水場や1903(明治36)年に建設された九州初の小山田水力発電所があります。