
クラシック音楽の楽しみ方 ~上~
今年も間もなく霧島国際音楽祭が近づいてまいりました。
今回の音楽祭のテーマの一つは「歌の力」!
歌といえば、どんな方でも思い出がありますよね。卒業式の合唱、カラオケ、歌声喫茶、コンクール・・・歌は気持ちを高揚させ、声は心を揺さぶるものです。
さて、その中でご紹介したいのが、8/3(水)に宝山ホールで行われるキリシマ祝祭管弦楽団公演の「第九」!
毎年皆さんになじみのある「県民第九」は300人の大合唱ですが、それに対して「音楽祭の第九」はなんと48人の新国立劇場合唱団メンバーで構成されます。一人ひとりがソリスト級の精鋭で、一体どんな厚みのある声になるか楽しみです。きっと目からうろこです。
そして7/29(金)の県民交流センターと7/31(日)みやまコンセールでは、さらにその48人の精鋭のうち核となる8名、つまり各パート2人ずつの究極の合唱のエッセンスが聴けます!
この夏は、歌に身をゆだねてみてはいかがですか?
- お知らせ
- 開催日:2016年7月15日(金)~2016年8月7日(日)
- 会 場:【主会場】霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)
宝山ホール/鹿児島市民文化ホール/ザビエル教会 ほか - 問い合わせ:
霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)/TEL:0995-78-8000
ジェスク音楽文化振興会/TEL:03-3499-4530
第37回霧島国際音楽祭 おススメ公演
キリシマ祝祭管弦楽団公演
- 日程/8月3日(水)
- 時刻/19:00~
ベートーヴェン・チクスル、遂にクライマックス! 最高の陣容で贈る「8番・9番」