
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
- 長男が話ができるようになったころ、大きな月が見えた夜に月に向かって「お月さま、抱っこして~」とおねだりポーズをしていてほっこり♪お月さまに包まれているような気分だったのかな~。
(出水市 レイチェル)
- 4歳の娘が「しりとりしよう~」と切り出したが、いきなり「おわん」。いや、それじゃ始まらないよ、というと次は「おちゃわん」。終了~。
(鹿児島市 mikehime)
- 「お母さん、許さない目の子がいるんだ」と小学校に入学したばかりの息子が言いました。「もうイジメ?」と不安に。初めてのPTA。いました! その男の子が!! 一重で切れ長の目。目じりがキュッと上がっていました。笑っちゃいました。優しい彼とは、ずっと仲良しですよ。
(鹿児島市 56歳)
- エピソード募集中!!
-
フェリア倶楽部では、子ども・孫の“むじょか”エピソードを募集中です。倶楽部会員の方はこちらから投稿してください。
むじょか賞!!
- 孫たちにお菓子をやり、「パパとママにもあげてね」というと、ママ好きの6歳の男の子はすぐに「僕ママにあげる!」。4歳の女の子は「パパはこれは嫌いだよ」と言い張ります。パパ好きなのですが、食いしん坊だから、お菓子の方が良いのでしょうね。
(鹿児島市 64歳)
★フェリア室から~さすが女の子。そこがかわいい。 (房)