
ハチミツやスパイスで胃腸を整える
ハチミツが胃薬の代わりに…
行楽シーズンとなり、ついお昼を食べ過ぎる人が多いと思いますが、食べ過ぎによる胃腸の不調を感じることもあるのではないでしょうか。
台所にある胃薬の代わりといえば、ハチミツです。胃の粘膜を保護する働きがあり、漢方でも胃に刺激の強い薬を作るときに胃を守るために使います。コーヒーを飲むときに、砂糖の代わりに入れてもいいです。腸内環境を整える働きもあります。
カレーで気軽に香辛料を
また、冷え性や花粉症の人は便秘症が多いですが、辛い物をあまり食べていない場合があります。今日、日本人は以前より肉や魚を食べることが増えたため、スパイスやタバスコ、コショウなど香辛料が必要です。
一番気軽に取れるのはカレー。辛いのが苦手な人は、カレーライスに卵を加えたり、ハチミツをかけて食べやすくしてみてはいかがですか。
教えてくれた人

笑漢堂薬局 川畑耕平さん
- 鹿児島市郡元3-4-31[MAP]
- TEL:099-214-2210
- 営/9:00~19:00
- 休/日曜