
三七十庵
みなとあん
具だくさんの田舎そば
創業42年になるそば好きの間で評判の店。スープは、かつお節、シイタケ、昆布のうま味をじっくり引き出し、店主の福松了二さん(68)が毎朝二八そばを手打ちしています。
客の大半が注文するという田舎そば(630円)はシイタケや揚げ豆腐、ワカメなどが載っており、これにご飯、とろろいも、漬物が付いたみなとそば定食(780円)もあります。
三七十庵
- 志布志市有明町伊崎田8779-13[MAP]
- TEL:099-474-0364
- 営/11:00~15:00
- 休/日曜、祝日は不定休
グリーンティーカフェ あおぞら
有明茶とカレーのランチ
JAあおぞらの運営で、昨年8月にバイキング方式から有明茶を使ったドリンクや軽食のカフェとしてリニューアル。ネパール人のスタッフが作るカレー2種類に、ナンとサラダが付くカレーセット(500円)が好評です。
店内では町内産の緑茶8種類も販売するほか、併設の店舗では昼(11時~14時半)は十割そば、夜(17~21時)はそばとお酒が味わえます。
グリーンティーカフェ あおぞら
- 志布志市有明町野井倉1207-1[MAP]
- TEL:099-471-4664
- 営/11:00~16:00
- 休/火曜(祝日は営業)
伊崎田まんじゅう お菓子の大園
手土産に人気の伊崎田まんじゅう
1979年の創業で、7年前からは創業者の大園順一さん(65)と京都の洋菓子店で修業した息子の玲一さん(33)親子で和洋菓子を作っています。
創業以来ロングセラーを続ける伊崎田まんじゅう(10個入り800円)は、冷えてもふわふわもっちりした皮でほどよい甘さのこしあんをたっぷり包んでおり、手土産に人気です。
伊崎田まんじゅう お菓子の大園
- 志布志市有明町伊崎田8848-7[MAP]
- TEL:099-474-1559
- 営/9:00~19:00
- 休/月曜
町の偉人

野井倉甚兵衛
シラス台地の有明町野井倉地区の水田化に尽力した野井倉甚兵衛は1872(明治5)年に生まれ、17歳の時に開田事業を決意して水田開発に従事。彼の熱意は国も動かして1941(昭和16)年、水田と畑の開墾計画の工事施工が決定し、53(同28)年に完成。60(同35)年に亡くなるまで開田一筋の人生を送った功績を称え、有明開田の里公園には石像が立っています。
サークル紹介
Save Sea Turtle (セーブ・シー・タートル)
ウミガメの保護を目的に昨年1月に発足。永田梓(あずさ)代表(30)と事務局の岩本大介さん(36)を中心に、近隣のサーファーや海に関心のある10人前後が月1回、日曜日などに集まっています。
有明町の通山海岸など志布志湾を中心にビーチクリーン活動を行うほか、周辺の山や市街地の清掃活動を実施しています。地元で開催されるイベントにコーヒー店を出店し、活動資金に充てています。
紹介してくれた人

坪山正一所長夫妻
南日本新聞有明中央販売所
- 志布志市有明町伊崎田8904-1
- TEL:099-474-0349
- 配達エリアの特徴
-
茶業と養鰻の盛んな農漁業の町
茶やメロンの生産、養鰻業など農漁業が盛んなエリア。志布志市役所近くには有明農業歴史資料館、体験館があり、体験館では昔ながらの囲炉裏(いろり)やかまどを使った料理や五右衛門風呂での入浴が体験できます。岳野山頂の展望台からは志布志湾など360度の景色を眺められます。