
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
①おかずにもおつまみにもなるシャキシャキ食感メニュー!
②皮ごと調理できるので簡単・時短♪
新バレイショ
全国第3位の生産量を誇る鹿児島の新バレイショは、1月の長島地区を皮切りに徳之島、沖永良部、種子島などの離島から肝属、出水など県内各地からの出荷が続き、5月ごろまで春を告げる野菜として全国に出荷されています。
煮物や揚げ物、サラダ、おやつなど多様に使い道がある新バレイショは皮が薄くみずみずしいので、皮ごと食べることをオススメします。
新バレイショに含まれるビタミンCはデンプン質に保護されているので、煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特長。選ぶ際は芽が出ておらず、持ったときに重みを感じるものを。保存は新聞紙に包み冷暗所にて保存し早めに食べるようにしましょう。

かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- 新バレイショ:1個(中くらい)
- ベーコン:4枚
- 塩こしょう:少々
- サラダ油:適量
- ~作り方~
-
- 新バレイショはよく洗い、千切りにし水につける。ベーコンは5mm幅に切る。
- フライパンでベーコンを弱火で炒めベーコンのうま味を引き出す。ベーコンの脂が十分に出たら水気を切ったバレイショを加え、さっと炒める(サラダ油を少量加える)。
- 塩こしょうで味を調えて完成。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table