
鏡石湯
かがみいしゆ
緑に囲まれた癒やしの湯
川辺峠近くの緑に囲まれた国道225号沿いにあります。地下約100メートルからくみ上げた鉱泉で、1912年の創業。外傷や皮膚病などに効能があると遠方から訪れる常連客も少なくありません。
料金は大人380円、小学生150円、幼児70円。休憩室を利用できる1日フリーパスは大人750円、小学生300円、幼児140円。
鏡石湯
- 南九州市川辺町野崎8290[MAP]
- TEL:0993-56-5104
- 営/9:00~20:00(受け付けは19:30まで)
- 休/月曜
菓子工房 凛
約10種類のシフォンケーキ
地元産の鶏卵や牛乳を使い、卵白をしっかり泡立てて作るシフォンケーキは、ふわふわしっとりした生地で甘さ控えめ。
プレーン(1/4カット・230円)のほか抹茶や小豆、ショコラ、ラムレーズン(各330円)など約10種類あり、日替わりで3~5種類が並び、昼過ぎには売り切れることもしばしばです。
菓子工房 凛
- 南九州市川辺町野崎2850[MAP]
- TEL:0993-56-2900
- 営/10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
- 休/水・木曜
らーめん 香月
かげつ
カツオと地鶏を使っただしが好評
かつおラーメン専門店として枕崎市内で2002年に開業し、11年に移転しました。かつお節でだしを取り、カツオの腹皮の竜田揚げなどが載ったかつおラーメン(800円)のほか、地元産の新鮮な鶏がらを使ったスープにチャーシュー、水菜などをトッピングした地どりラーメン(800円)が人気。地どりラーメンは昼は塩味、夜はしょうゆ味になります。
らーめん 香月
- 南九州市川辺町両添1757-1[MAP]
- TEL:0993-56-0114
- 営/11:00~14:30(土・日・祝日はL.O.15:00)、17:30~20:00
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)
町の史跡

清水磨崖仏(きよみずまがいぶつ)
岩屋公園内を流れる万之瀬川に沿った崖に高さ20メートル、幅400メートルにわたってさまざまな梵字や仏塔、仏像が彫られています。その数は約200にも上り、県文化財に指定されています。平家の落人が仏教文化を広めた河辺氏を頼ってこの地に住み、祖先の追善供養のために彫ったと伝えられています。
清水磨崖仏のある岩屋公園の情報はこちらから。
サークル紹介
紹介してくれた人

冨重忠広所長(左)とスタッフ
南日本新聞川辺東部営業所
- 南九州市川辺町野崎2917-1
- TEL:0993-56-3862
- 配達エリアの特徴
-
自然いっぱいのスポットが点在
配達エリアには名水百選の清水の湧水、落差約25メートルの八瀬尾の滝、南九州を代表する桜の名所・岩屋公園など、自然いっぱいの観光・レジャースポットが点在しています。川辺牛や養鶏など畜産も盛ん。道の駅「川辺やすらぎの郷」は地元の農畜産物や加工品を求める人でにぎわいます。