
休日には子どもたちの姿で、一層カラフルになる
姶良市総合運動公園
市街地を抜け、少し上った高台にある「姶良市総合運動公園」。スポーツにレジャーにと、幅広い世代が楽しんでいます。
子どもたちに人気の広場には、とにかく遊具が多彩。高さや長さが異なる数種類の滑り台やトンネル、ジャングルジムなど、思わず童心に帰って大人も遊びたくなります(=写真上)。桜の木も植栽されていたので、春も楽しみ。
da cuore(ダ・クオーレ)
ずっと気になっていたレストラン。新鮮な野菜たっぷりの極上イタリアン、そして店内には大きなワインセラーがあり、好みに合わせてセレクトしてくれます。
取材に訪れた日は、夕方からガーデンパーティーの予約が入っているとのことで、テーブルセットやグリルが支度されていました。その様子があまりにもおしゃれで、思わず写真をパチリ。
桜島SA
「高速道路を利用した旅の楽しみのひとつが、サービスエリアに立ち寄ること」という方もいらっしゃるのでは? かくいう私がそうです。トイレ休憩のついでにお土産を見たり、屋台で買い食いしてみたり。レストランでご当地グルメを味わえるのも魅力です。
あじ福
姶良小学校からすぐの和菓子屋では、年に1回、同小学校とコラボして、生徒から和菓子のアイデアを募集し、優秀作品を商品化して期間限定で販売しているそう。
地域に根差すお店ならではの、すてきな企画ですね。
それでは、“おでかけスケッチ帳”の世界をお楽しみください。
スポーツの秋、多彩に楽しんで

イラスト:張 佐和子
九州自動車道姶良ICから車で5分。高台に広がる運動公園は体育館・野球場・陸上競技場・テニスコート・多目的広場・トレーニングジムなどを備え、老若男女に親しまれている。野球やサッカーなどスポーツ団体のキャンプにも多く利用され、地元出身の大リーガーの川﨑宗則選手が自主トレで訪れることでも知られる。
2005年に完成した総合体育館はバレーボールやフットサル、テニス、卓球など多様な種目に対応するほか、館内の外周にランニングコースもあり、雨の日や紫外線が気になるときにも利用しやすいと女性を中心に好評だ。また、併設しているトレーニングジムはマシーンが充実。インストラクターが指導してくれ、料金(下記データ欄参照)も手ごろで、市外からの利用者も少なくないとか。多目的室では、ヨーガやダンスなどのレッスンも行っている。

ちびっこたちに人気なのが、遊具設備がそろう広場。市街地から桜島を見渡す眺めのよい広場には、全長約15mの滑り台やターザンロープ、砂場やジャングルジムなどさまざまな遊具がカラフルに並ぶ。幅広い年齢の子どもが遊べるので、家族連れでのんびり過ごす人も多い。ほか、園内には620~1,300mのウォーキング&ランニングコースや、自然散策できる遊歩道もあり、楽しみ方は多彩だ。
姶良市総合運動公園
- 姶良市平松2392[MAP]
- TEL:0995-66-4815
- 【営】8:30~22:00
- 【休】月曜(祝日の場合は開園)
- 【P】あり
体育館やグラウンドの使用料は競技により異なる。トレーニングジムは姶良市民が1回210円、他市民は420円
寄り道グルメ
da cuore

青雲会病院近くに2010年にオープン。イタリアのロカンダ(宿、ロッジ)をイメージしたという店は、リゾート地をほうふつさせるたたずまいだ。キッチンには大きなピザ窯。木の温もりあふれる店内とテラス席に加え、広々とした芝生の庭を備え、子どもたちが遊ぶ姿も。オーナーシェフの前田俊弥さんは、「ここで食事をしていただくことで、身も心も癒やしたり、元気づけたりできたら―」と、体に優しい食と環境づくりに十分に配慮。イタリア語で“心から”を意味する店名にも思いを込めた。
料理はいずれも自社の畑や契約農家で栽培された有機野菜がたっぷり。人気の窯焼きピッツァやパスタにもふんだんに取り入れる。お昼は日替わりのピッツァorパスタランチ(各1,680円)と、コース料理を気軽に味わえる「ランチコース」(2,780円)も“ご褒美ランチ”として人気だ。
好アクセスの地にありながら、空と緑に包まれる開放感。ガーデンではウエディングパーティーや、炭焼きを楽しむこともできる。おせち料理の予約も受け付け中だ。

ランチコースは、8~9種の前菜盛り合わせ、リゾットorズッパ、メーン(肉or魚)、ドルチェ&ドリンク。手作りフォカッチャ付き
da cuore
ダ・クオーレ
- 姶良市平松2869-1[MAP]
- TEL:0995-65-9933
- 【営】11:30~OS14:00、18:00~OS21:30
- 【休】月曜
- 【P】あり
ちょこっと寄り道【gourmet】
あじ福

姶良小学校近くの老舗菓子店。美しく並んだ繊細な和菓子が出迎える。鹿児島市から同地に移転して22年。愛知県で修業を積んだ3代目の岩川中(あたる)さんは、季節を生菓子(240円~)や干菓子などで表現。目にもおいしい和菓子は、御茶席の注文も多いという。「和菓子の魅力を広めたい」とイベントなどにも出店する。
あじ福
- 姶良市西餅田3193-14[MAP]
- TEL:0995-66-5052
- 【営】9:00~20:00
- 【休】水曜
- 【P】あり
ちょこっと寄り道【spot】
桜島サービスエリア
桜島サービスエリア(SA)九州自動車道の桜島SAの施設は、一般道からも利用が可能だ。上り線には駐車場があり、レストランや売店を楽しめる。人気は、いわさきホテルズのホテルメードのカレーや県産黒豚のとんかつ。さらに「SA・PAメニューコンテスト」に出品中の期間限定セットも話題だ。お土産品がそろっているのも魅力。郷土菓子のバラ売りも好評だ。

桜島サービスエリア
- 上り線:姶良市西餅田2414 / 下り線:姶良市西餅田2356
- TEL:0995-65-5611(上り線) / 0995-65-5621(下り線)
- 【営】7:00~22:00
- 【休】なし
- 【P】あり(一般道からは上り線のみ)
- memo
-
鹿児島市のベッドタウンとして発展する旧姶良町周辺。個人的にも“行きたいお店”が点在する地域だ。来春には「イオンタウン姶良」が一部開業、2017年には全施設が完成し、映画館もオープンするという。さらに同年、イオンタウンに近い桜島SAから一般道へ出入りできるスマートインターチェンジも開設、ますますの進化が期待される。訪れたらぜひ方々を巡って、自分なりのお気に入りを見つけてみて。(S)