
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
●クイン茸(たけ)のうまみをプラス♪
●チンゲン菜は歯ごたえを残すように調理しましょう
チンゲン菜
チンゲン菜は、日本に伝わってきた中国野菜の一つです。日本には色々な中国野菜が伝わっていますが、そのなかでも「チンゲン菜」は味も食感も日本人好みの身近な中国野菜です。
鹿児島市小山田にある「アグリタウン小山田」で一年を通して出荷されています。カロテンを多く含むほか、カルシウムやビタミンCも含む緑黄色野菜です。クセもなく煮崩れしにくいため、調理がしやすく、炒め物からスープまで幅広く使えます。選ぶ際は、切り口が変色していないもの・葉が濃く鮮やかな緑色で肉厚のもの・付け根の部分が丸く厚いものを選びましょう。
保存は湿らせた新聞紙に包み、立てて保存することで長持ちさせることができます。

かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- チンゲン菜:2株
- クイン茸:1/2袋(マイタケなどでも)
- 油揚げ:1枚
- 白だし:大さじ1
- 水:1/2カップ
- ~作り方~
-
- チンゲン菜はざく切りにし、葉と茎を分けます。クイン茸は根元を切り、食べやすい大きさに切ります。
- 油揚げは油抜きをし、食べやすい大きさに切ります。
- フライパンに水、白だしを入れ、沸騰したら、クイン茸、チンゲン菜の茎、葉、油揚げの順に入れ煮立たせます。
- 2~3分したら火を消し、粗熱がとれたら出来上がり。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table