
高齢者や障がい者、ベビーカーを押した人でも安心して利用できる店や施設を紹介していきます。
花瀬公園
大隅南部の県立自然公園内にあり、“千畳敷”と呼ばれる天然の石畳が、幅約100m、長さ約2kmにわたって続いています。岩盤は所々に割れ目があり、水量の多い時期には流れる水が白い波を立てることから、この様子を花に見立てて花瀬と名付けられたといわれています。清流に沿って遊歩道が整備され、四季折々の景観を楽しむことができ、春は桜・藤の名所としても知られます。
スロープやバリアフリートイレも整備され、千畳敷の近くまで車いすで行くことが可能です。
バリアフリー(BF)設備案内
バリアフリートイレ有り。
花瀬公園
- 肝属郡錦江町田代川原4265-1[MAP]
番所鼻自然公園
江戸時代に日本地図を作った伊能忠敬が“天下の絶景”と賞賛した公園です。2011年3月にリニューアルされ、駐車場にバリアフリートイレも完成。遊歩道や休憩所、開聞岳や夕日が美しい展望スペースなどは車いすでも散策ができ、ゆったりとした時間を過ごせます。
また、タツノオトシゴをモチーフにしたハート型のオブジェと「幸福の鐘(吉鐘)」があり、鐘を鳴らす回数で願かけができるんです。開聞岳と東シナ海を眺めながら、願いをかけてみては。
バリアフリー(BF)設備案内
バリアフリートイレ有り。
番所鼻自然公園
- 南九州市頴娃町別府[MAP]
- 情報提供
-
かごしまバリアフリー相談センター
- TEL:0995-73-3678
- HP/かごしまバリアフリー相談センター