この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

おもしろ
フェリア

菓子パンは日本独特のパン文化!? | パンにまつわる耳より話

パンは食事なの? それともおやつなの?

欧米諸国では主食として食べられていたパンが、日本に上陸した当初は食事用でした。その後、アンパンなど日本独特の菓子パンと呼ばれるものが次々と登場し、日本のパン文化が始まりました。

一般的に、「食事パン」とは、食パン類など生地を楽しむパン、「おやつパン」とは菓子パン類や惣菜パンなど具材を楽しむパン、と大きく分けられますが、売り上げ管理の観点から食事パンとおやつパンを区分している製パン業者は少なくありません。

当店では、パンの基本である生地そのものを楽しむことが大切と考え、食パンの専門店として製造販売しています。また、好みによっては食パンがスイーツ(菓子パン類)にアレンジできる見本として、デニッシュ食パンも販売しています。

いつの時代も食べるものへの欲求が尽きることはありません。パン市場も新しい商品や新スタイルが登場し、多様化するはずです。自由なパンライフを愉しんでみて下さい。

パンにまつわる耳より話ロゴ

教えてくれた人

食パン工房 カズ

  • 鹿児島市中山2-1-27[MAP
  • TEL:099-260-8083
  • 営/10:00~売り切れ次第終了
  • 休/水曜

この記事のシリーズ Series of this article

パンにまつわる耳より話

このシリーズは鹿児島市中山の食パン工房カズさんが、パンにまつわる小話や思わずパンが食べたくなるようなお話をお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ