この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
てぃーたいむ

鹿児島市・吉野中学校周辺のグルメ&スポット情報

カフェテラス オアシス

カフェテラスオアシス

気まぐれ日替わりランチ

華やかなランチと音楽でくつろぐ

ほっとできるオアシスのような空間で、おいしい料理を食べてもらおうと2012年にオープンしました。

人気の「気まぐれ日替わりランチ」(1,100円)は品数が多く、盛り付けも華やか。クラシック音楽を聞きながら食事やティータイムを楽しめます。

キッズコーナーも備え、子供連れにも好評です。

Cafe Terrace オアシス

  • 鹿児島市吉野町3152-171[MAP
  • TEL:099-243-7003
  • 営/9:00~17:00
  • 休/日曜、祝日

 

食楽飲笑 野吉亭
しょくらくいんしょう やきちてい

「具たくさんの固焼きそば」(手前)と「骨のないヤツ」

「具たくさんの固焼きそば」(手前)と「骨のないヤツ」

和洋中70品を味わえる居酒屋

天文館の居酒屋で腕を磨いたオーナーが11年前にオープン。メニューは和洋中の約70品がそろいます。

お薦めはボリュームたっぷりの「具たくさんの固焼きそば」(740円)、豚軟骨を黒酢で煮た「骨のないヤツ」(610円)などで、松花堂弁当風の日替わりランチ(830円)もお薦めです。

食楽飲笑 野吉亭

  • 鹿児島市吉野町3042-11[MAP
  • TEL:099-243-8813
  • 営/11:30~14:00、18:00~24:00
  • 休/日曜

 

カフェギャラリー あがってん

カフェギャラリーあがってん

あがってんランチ

料理と器を楽しめる自宅開放の店

自宅開放型のカフェで、庭には季節の花々が咲いています。

「あがってんランチ」(1,400円)は、旬の野菜を中心に使った12種類のおかずにデザートとコーヒーが付き、見た目も楽しめると評判。

玄関では器や雑貨を販売しています。

カフェギャラリー あがってん

  • 鹿児島市吉野町3095-128[MAP
  • TEL:099-244-2205
  • 営/11:30~14:00
  • 休/日曜、祝日

 

町に伝わる昔話

大石兵六夢物語イラスト

大石兵六夢物語

鹿児島の三大民話の一つ「大石兵六夢物語」は、吉野で人をたぶらかすキツネ退治に奮闘する大石兵六の物語で1784年、薩摩藩の下級武士・毛利正直によって書かれました。

吉野地区の住民らでつくる吉野兵六会は、物語を後世に伝えようと「吉野兵六ゆめまつり」や「よしの兵六歴史街道ウォーク」などのイベントを開催しています。
同会事務局 TEL:099-243-3778

 

サークル紹介

あじさい倶楽部

あじさい倶楽部

「だれでも寄ってサロン」として昨年11月に発足。毎週木曜日に主に50代から80代までの一人暮らしの人などが集まっています。講話を聴いたり、手芸をしたり、世界文化遺産の関吉の疎水溝を見学したりしています。

問:NPO法人地域サポートよしのねぎぼうず TEL:099-243-3778

 

紹介してくれた人

有川健一所長夫妻

有川健一所長夫妻

南日本新聞吉野中央販売所

  • 鹿児島市吉野町2270-37
  • TEL:099-201-4280
配達エリアの特徴

藩政の名残薫るベッドタウン

薩摩藩の狩猟場跡とされる御召覧(ごしょらん)公園のほか、藩の三薬園の一つ吉野薬園や私学校があったことを示す石碑と保存樹が吉野小学校の中に残されています。

最近は区画整理で新しい町づくりが進められています。

吉野方面イメージイラスト

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ