
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
- 雨の日、夜空をしみじみと見ていた甥の息子(3歳)が、突然「星が泣いているんだね」と言う。自称詩人?の私もその発想には参った! 参った!
(日置市 66歳)
- 孫が3歳のころ、自分の茶わんのご飯を、私(60歳)の茶わんに「ばあばが大きくなりますように!」と言いながら、はしで入れてくれました。今からでも大きくなれると思ってる?
(薩摩川内市 60歳)
- 「タツノオシゴト!」と自信満々に言う2歳半の娘。「タツノオシゴトじゃなくて…あれっ? なんだっけ?」となり、パパに「タツノオトシゴね~」と教えてもらう私は、まだまだ一人前にはなれそうにありません。
(鹿児島市 25歳)
- ダンナが帰ってきた時に、3才の息子は玄関まで走って行き「おかえりなさい。ただいま」。返事まですべて一人で言って、リビングに戻って来る姿を見て、クスッと笑ってしまう。
(薩摩川内市 38歳)
- もう成人した息子が、2歳ごろの話。祖母が自分の鼻を指して「こんたぁだいねー」と尋ねると、「あな~(鼻)」とすかさず返事。思わず皆で大笑いをしました。今でも時々思い返します。
(鹿児島市 50歳)
- エピソード募集中!!
-
フェリア倶楽部では、子ども・孫の“むじょか”エピソードを募集中です。倶楽部会員の方はこちらから投稿してください。