
冷し茶碗蒸し黒酢ポン酢ジュレ掛け
夏に爽やかさを味わえるひと品…
今月の達人

仙巌園「御膳所 桜華亭」
総料理長 池畑 忠広さん
黒酢を料理に使用することでコクやうま味を引き出してくれます。また桷志田の黒酢はうま味成分であるD-アミノ酸が豊富に含まれていますので少量でも美味しく仕上がります。
冷し茶碗蒸し黒酢ポン酢ジュレ掛け
黒酢の達人レシピ
- ~材料~(5人分)
-
- ミニトマト:5個
- 姫オクラ:5本
- 梅肉:少々
- キビナゴ:5匹
- トビウオ:5g×5切
- ハモ:8g×5切
- 湯葉
- A:茶碗蒸し地
- 卵:5個
- 白だし:600cc
- 淡口しょうゆ:60cc
- みりん:60cc
- B:ポン酢
- 白だし:7cc
- 黒酢:3.5cc
- だいだい酢:5cc
- 濃口しょうゆ:12.5cc
- C:黒酢ポン酢ジュレ
- Bのポン酢:23cc
- 白だし:46cc
- みりん:7cc
- 粉寒天:3g
- ゼラチン:3g
- ~作り方~
-
- Aを合わせ、茶碗蒸しの中に湯葉を入れ蒸した後、冷ましておく。
- ミニトマトは湯むき、姫オクラは下ゆでする。
- お好みでキビナゴの唐揚げやトビウオの南蛮漬け、骨切りして湯引きしたハモを用意。
- Cの黒酢ポン酢ジュレの材料を火に掛け混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷ます。
- キビナゴ、トビウオ、ハモを茶碗蒸しに盛り付けて黒酢ポン酢ジュレを掛ける。
達人のいるお店

仙巌園「御膳所 桜華亭」
- 鹿児島市吉野町9700-1
グーグルマップで場所を確認 - TEL:099-247-1551
- 営/11:00~16:00(OS15:30)
- 休/なし
- P/500台