
メイクアップアーティストのヒラノマリナです。
美に関する事はもちろんですが、海外での生活や、アシスタント時代の生活のことなど、
鹿児島-東京-NYでの生活で得た経験を、幅広く連載していきたいと思います!

NYでの生活が一変した、ファッションスタイリストとの出会い…
ビビりな私のNY生活も3ヶ月が経過。
約2ヶ月間のホームステイを終え、インターネットでルームメイト探し。イギリス人とタイ人の女の子3人でのルームシェアが始まりました。
NYに着いて2ヶ月半が経ち。。。そんなある日のこと、日本では考えられない事件に巻き込まれることに!
顔を14針縫うという強盗事件に遭遇―!!!
この話の詳細は、過激なので、私に会ったら直接聞いてください(笑)
渡米3ヶ月目での大事件でしたが「帰国」という選択はなく、「また、人生の引き出しが増えたな」と、妙に落ち着いていたのでした。。。
と、驚きの事件はあったものの、私の人生が大きく変わる2年半のNY生活。
ちなみに、住んでいた場所は、下記の通り。5回の引越しでいろいろな場所で生活しました♪
Queens(クイーンズ)
→Queens(クイーンズ)
→Queens(クイーンズ)
→Manhattan(マンハッタン)
→Manhattan(マンハッタン)
渡米して3ヶ月ほどした頃、ファッションスタイリストとの出会いがありました。
その出会いが、NYでの生活を一変させます。
ついに!! 私の“相棒”、メイク道具の出番です☆
東京でも外人さんへメイクすることは珍しくはなかったのですが、
メイクしている場所がNY。。。
夢のような信じられない感覚。。。まさかNYでメイクできるなんて思ってもいなかったので、誰かに恋をしているような。。。
そんな胸の高鳴りに包まれたことをよく覚えています。
そこから少しずつ撮影に呼んでいただける機会も増え、海外の雑誌、NYコレクション、広告、舞台などなど。
もちろん言葉がうまく伝わらなくて、悔しい思いもたくさんしましたが、メイクアップという現場があったからこそ、乗り越えられた気がします。
帰国前には、なぜか映画学校の方の卒業制作で、女優!?をしてみたり(笑)
いろんな出会いに感謝―
そして、かげがえのない出会いもたくさんありました。
NYはもちろんですが、海外はいろんな国の文化や、人に触れる事ができます。その経験から、私は改めて日本の良さや、見直すべきところなどを考える事ができました♪
いろんな価値観や生き方があるけど、私は海外の文化に少しでも触れるチャンスがあってとても良かったなと思います♪
是非、今年の夏は海外へ!?
次回は、私が行って良かった海外を紹介しまーす♪