
わらべ詩
わらべうた
体に優しい食材にこだわり
2015年5月で開店20周年を迎えるカフェで、管理栄養士の野田味家子(みやこ)さん(61)が、原材料にこだわった天然酵母パン(130円~)やケーキ(280円~)のほか、麹(こうじ)を使用した料理を提供しています。ケーキはプラス200円で飲み物が付きます。
甘酒を使ったドレッシング(250g入り540円)、甘酒や塩麹入りの焼き菓子(150円)も販売しています。
わらべ詩
- 鹿児島市坂之上3-18-19[MAP]
- TEL:099-261-7570
- 営/10:00~19:00
- 休/日曜
元気ひろ丸
旬の魚料理などメニュー豊富
昨年(2014年)6月にオープンした居酒屋で、毎朝、鹿児島市の魚類市場から仕入れる8種類前後の魚介類を使った刺し身盛り(1人前1,080円)、海鮮丼(1,080円)など海鮮料理が人気です。
ほかにも「豚なんこつ味(み)そ煮」(540円)、和牛もつ鍋(1人前1,296円)、「赤鶏手羽唐揚げ」(5本で702円)などメニューが豊富です。
元気ひろ丸
- 鹿児島市坂之上3-2-43[MAP]
- TEL:099-261-5522
- 営/18:00~L.O.23:00
- 休/日曜(月曜が祝日の場合は営業、月曜休み)
町の名所

錫山自然遊歩道
下福元町錫山地区の大山祇神社近くの入り口から南さつま市と南九州市との境に沿って南下した後、同町向原地区の国道225号からの入り口に向け西に進むルートと、同町松ケ野地区から錫山地区の入り口までを結ぶ道を合わせた全長約15キロで、ウォーキングの所要時間は約4時間。
清流や田園風景、立神岳を眺めながら散策でき、稚児の滝、観音菩薩像、精錬所跡、錫鉱発見の地など歴史や自然に触れられるスポットも点在しています。
サークル紹介
慈眼寺団地お達者クラブ
会員は62歳から94歳までの36人(うち男性5人)。毎月第1・3水曜日の午前10時から約2時間、慈眼寺団地集会所で健康体操やレクリエーション、折り紙や人形作りなどの創作活動、保健師による健康講話などを通じて心身の健康と生きがいづくりに取り組んでいます。
「いつまでもはつらつと笑顔の素晴らしいお達者を目指しています」と代表者の一人、小川多岐子さん(62)。
紹介してくれた人

豊田博文所長(左から2人目)家族とスタッフ(左)
南日本新聞坂之上販売所
- 鹿児島市坂之上2-16-46
- TEL:099-261-1770
- 配達エリアの特徴
-
藩政支えた錫山の歴史が残る
配達エリアは鹿児島市の坂之上2、3丁目、錦江台1、2丁目と下福元町の一部。ここ数十年の間に住宅地として発展してきました。江戸時代初めに発見された錫山(下福元町)は19世紀中ごろにスズの産出地として栄え、薩摩藩の大きな収入源となりました。現在は石碑や露天掘り跡、採掘作業員の住居跡の石垣などが残されています。