この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
てぃーたいむ

霧島市嘉例川・日当山方面のグルメ&スポット情報

かれい川の湯

かれい川の湯

「おしどり」(90分2,600円)の露天風呂

天降川沿いの家族湯でゆったり

美肌の湯といわれる炭酸水素塩泉の掛け流しで、天降川を眺めながら入れる家族湯が18室あります。

内風呂のみは12室で60分1,300円、露天風呂付きは90分2,600円が4室と水風呂も付いた3,600円が2室。

シャンプー、リンス、ボディーソープなどは無料で貸し出しています。

かれい川の湯

  • 霧島市隼人町嘉例川4471-2[MAP
  • TEL:0995-54-6060
  • 営/10:00~24:00(受け付けは23:00まで。電話予約可)
  • 休/無休

「かれい川の湯」付近にあるJR嘉例川駅周辺情報はこちらから。

 

ブランジェリー・ノエル

ほうれん草とベーコンのキッシュ(右上)などが人気

ほうれん草とベーコンのキッシュ(右上)などが人気

国産小麦と天然酵母のパン

南阿蘇のパン屋などで修業した津崎清二さん(45)が5年前に開店し、国産小麦と天然塩、天然酵母にこだわったパンを提供しています。ハンバーガー、キッシュ、サラダ、デザート3種のランチボックス(864円)は予約優先。

地元の温泉水を使った日当山温泉まんじゅう(108円)も人気です。購入した商品は店内でも食べられます。

ブーランジェリーノエル関連の情報はこちらから。

ブランジェリー・ノエル

  • 霧島市隼人町姫城3-130-1[MAP
  • TEL:0995-42-1718
  • 営/9:30~18:00
  • 休/日曜、祝日

 

トレ・グラッポリ

トレ・グラッポリのピザの日替わりランチ

ピザの日替わりランチ

まき窯で焼いたピザや季節のパスタ

店内のまき窯で焼いたピザや季節の食材を使ったパスタ、イタリアから輸入したワインなどをそろえ、本格的なイタリア料理を味わえます。

平日は前菜とドリンクが付いたピザ、パスタ、フォカッチャサンドの3種類の日替わりランチが1,380円(土・日曜、祝日はデザート付きで1,680円)。

ランチのピザは半分ずつ2種類の味が楽しめます。

トレ・グラッポリ

  • 霧島市隼人町内1063-1[MAP
  • TEL:0995-42-4143
  • 営/11:30~L.O.14:30、18:00~L.O.22:00
  • 休/火曜

 

町の偉人

 侏儒どんイラスト

侏儒(しゅじゅ)どん

薩摩藩初代藩主の島津家久と2代の光久に仕え、日当山地頭職を務めた徳田大兵衛(おおひょうえ)は非常に小柄でしたが機転が利いて男気もあり、地元民に「侏儒どん」と呼ばれて親しまれていました。多くのとんち話が伝わっており、椋鳩十の「日当山侏儒物語」など本や冊子で紹介されています。日当山温泉近く、天降川河畔に銅像が建てられ、地区内の橋、温泉、通り名などに侏儒どんの名前が使われています。

 

サークル紹介

シニア隼人

シニア隼人

霧島市在住者を中心に60歳以上で構成するソフトボールチームです。メンバーは、1992年の結成以来昨年まで監督を務めた笹峯哲志代表(88)ら36人。

毎週火・土曜日の早朝6時から2時間、隼人町の姫城中央公園で練習しています。体力維持や親睦を目的にしていますが実力も光り、2013年には鹿児島県代表として高知県で開催されたねんりんピックに出場しました。

 

紹介してくれた人

徳永孝一郎所長(左から2人目)とスタッフ

徳永孝一郎所長(左から2人目)とスタッフ

南日本新聞日当山販売所

  • 霧島市隼人町内1474
  • TEL:0995-42-2052
配達エリアの特徴

温泉、食…。郷愁誘う観光地

霧島市隼人町の姫城、東郷、西光寺、松永、嘉例川の各地区と内地区の一部がエリア。築100年以上の木造駅舎と郷土の味が詰まった駅弁で知られるJR肥薩線の嘉例川駅や、天降川沿いの妙見温泉、西郷隆盛も湯治に訪れた日当山温泉など古くからの温泉地にも恵まれ、ノスタルジーあふれる観光スポットや食に癒やされます。

郷愁誘う観光地

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ