この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

ファッション・美容
フェリア

栄養だけでなく、美容にも使える蜂蜜 | 鹿児島スローフード探訪

胃の保護や貧血・高血圧の改善に効果的な蜂蜜。

野花をたくさん見かける季節となりました。花といえば蜂蜜。鹿児島市の山形屋とマルヤガーデンズでは、ミツバチを飼育して「天文館はちみつ」を売り出していますし、鹿児島県内にも多くの養蜂家がいらっしゃいます。

漢方薬でも「八味地黄丸(はちみじおうがん)」「桂皮茯苓丸(けいひぶくりょうがん)」など蜂蜜を使った処方があります(ただしエキス剤には入っていません)。蜂蜜には多くの栄養素が含まれており、健康に役に立ちます。胃を保護する働きや整腸作用がありますので、胃が悪い人、便秘気味の人、下痢しやすい人に効果的。また、骨を丈夫にする働きがあるので、子どもや高齢者にもおすすめです。喉にもやさしいほか、貧血や高血圧の改善にも効果が期待できます。

肌の潤いや角質ケアなど、たくさんの使い方

美容にもさまざまな使い道があり、角質に塗ると柔らかくなったり、パックや洗顔に使うと肌に潤いが出たりします。パン食の人には、練りごまと蜂蜜を混ぜた「ごまハニー」がおすすめです。ピーナッツバターのような味で子どもが喜ぶでしょう。硬い肉に蜂蜜を塗ると柔らかくなりおいしくなります。

スローフード一覧リンク画像

漢方薬の一口メモ

不眠症やうつに

これからの季節、不眠症やうつ、ノイローゼなど精神的に不安定になる人が多いです。漢方の世界では、暖かくなることによる気の上衝(のぼせること)が原因とみなされており、それに基づいて、鍼や選薬をしています。

教えてくれた人

川畑さん画像

笑漢堂薬局の
川畑耕平さん

  • 鹿児島市郡元3-4-31
  • TEL:099-214-2210
  • 営/9:00~19:00
  • 休/日曜

この記事のシリーズ Series of this article

耕平さんの鹿児島スローフード探訪

中国の伝統医学『漢方』の考え方を、鹿児島の食材を通して伝えるコーナーです。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ