
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
①春を代表する野菜を彩りよく!
②豚肉と組み合わせることで貧血防止にも◎
ソラマメ
鹿児島県では指宿・出水地区を中心に生産されており、生産量・出荷量ともに全国第1位を誇ります。空に向かってサヤが伸びることから「空豆」、蚕(かいこ)のような形に似ていることから「蚕豆」とも書き、季節を感じることのできる野菜として親しまれています。
紫外線に弱く、空気に触れると鮮度が落ちてしまうため、できるだけサヤつきのものを購入し、また緑色が鮮やかでツヤがあるもの、弾力があるものを選ぶようにしましょう。ソラマメは肌や髪・爪など新陳代謝を高めるのに必要なビタミンB2や肌荒れの改善に必要な亜鉛を多く含むので、美容面でも効果を発揮してくれるでしょう。

かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(1人分)
-
- ソラマメ:5~6粒
- ウィンナー:2本
- サラダ油
- 塩こしょう
- ~作り方~
-
- ソラマメは塩ゆでし、薄皮をはぎます。
- ウインナーは約1センチの輪切りにします。
- 熱したフライパンにサラダ油を適量引き、①と②を入れ炒めます。
- 塩こしょうで味を調えて出来上がりです。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table