「ジオの恵み」とは…「桜島・錦江湾ジオパーク」の魅力を発信すべく、ジオ(大地)とのつながりを大事にして開発したお土産ブランド。
- ☆販売場所…
- マルヤガーデンズ「ブランシェ~かごしま まちの駅~」
桜島ビジターセンター など
桜島の火山灰をイメージした、その名も“灰ティー”!?
灰茶(ハイティー)
540円
シラス台地と暖かな気候に恵まれた鹿児島はお茶作りに最適な地。その地で作られた和紅茶と火山灰をイメージした竹炭をブレンドした黒い紅茶。
桜島ならではのご馳走に『ご地層』を!?
桜島の大地のご地層
390円
桜島小みかんをはじめ、焼酎漬けのフルーツ、くるみ、チョコクランチなど多彩な食材で、鹿児島の“地層”を表現したパウンドケーキ。各層の食感の違いも楽しい。
ついに復活!! 溶岩そっくりなあのお菓子…
溶岩糖
350円
「本物の溶岩!?」と見まごうような、昔懐かしい砂糖菓子。職人技が必要なため、生産が一時中断していたものを復活させた。県外への贈り物やお土産にも喜ばれそう。
錦江湾の恵みを寿司具にしました
錦江湾ひじきの寿司具
450円
溶岩が流れ込みゴツゴツした岩場が多い桜島周辺の海は海藻の宝庫。サンゴも住む美しい海で採れたひじきを使った寿司具。国内のひじきの約90%が輸入物だとされるなか、貴重な1品だ。
- 取材協力
-
NPO法人桜島ミュージアム
TEL:099-245-0100
※価格は全て税込み