
素材のクオリティー、焙煎技術、バリスタの技量のすべてが詰まった飲み物です
コーヒーの個性全てを引き出す。それがバリスタの仕事!
エスプレッソとは、エスプレッソマシンのバスケットに細かくひいた粉を詰めて、約9気圧の圧力をかけて20~30秒ほどで抽出した飲み物です。
高い圧力のお湯がバスケット内のコーヒーの粉と粉の間を通るときに、コーヒーのエキスがお湯に溶け出し、それが抽出液となります。20~30ccの少量の液体ですが、その中にはぎっしりとコーヒーの風味がつまっています。
エスプレッソのおいしさは第一に豆の品質で、それを生かすも殺すもバリスタの腕次第ということになります。
バリスタはそのコーヒーの持っている個性を100%引き出すことが仕事と言っても過言ではありません。
まずメッシュ調整と言って、粉のひき具合を調整します。カッピング(テイスティング)で抽出された液体の味を判断し、色や液体の状態を見て細かな調整をしていきます。ひき具合は豆によっても違いますし、気候や湿度など環境にも影響されます。
そしてコーヒーの粉をバスケットに均一に詰める技術(タンピング)などが必要になってきます。
ドリップコーヒーとは違い、エスプレッソは、素材や焙煎の技術不足を補うことのできない飲み物なのです。
生産国から始まったコーヒーの旅。最終的なカップの味はバリスタの腕にかかっているのです。
教えてくれた人

日本一元気な旨い珈琲豆専門店
ヴォアラ珈琲
鹿児島県内に4店舗展開中
- TEL:0120-86-4151
- HP:http://www.inouecoffee.com
- ONLINESHOP:http://www.umaicoffee.jp