
ワニのポーズ
自重(グラヴィティ)を利用し、年齢を問わず初心者や体が硬い人でもストレスなく体のメンテナンスを行える「グラヴィティヨガ」。今回は、背筋を強化して姿勢を整える、腰の強化、消化器系の整調、冷え症緩和を目指す「ワニのポーズ」を紹介します。
「ワニのポーズ」
- ボルスターの傾斜側を手前にして四つん這いで準備する。
(写真①・チャイルドのポーズ)
写真①
- 胸の下にボルスターの傾斜がくるようにうつ伏せになり、両足を伸ばす。
(写真②)
写真②
- 顎をついて、両手を後頭部で組むか、きつければ手先を耳のあたりにつく。
(写真③)
写真③
- 肩甲骨を寄せて肘を開き、ゆっくりと息を吸いながら胸を引き上げて、みぞおちでボルスターを押すように意識する。膝は閉じるか、腰幅に開く。
(写真④、⑤)
写真④
写真⑤
- この状態で4~5呼吸程度キープする。
- ポーズを解くときは、胸をボルスターにおろし、頬をついてひと呼吸し、①のチャイルドのポーズに戻る。
- プラス1アドバイス
-
※手で頭を押さないように注意し、首を長く保つようにしましょう。
※4.のところで、できるだけ肩甲骨を背骨に引き寄せるようにしましょう。
教えてくれた人

田口綾香さん
加圧トレーニングREVO