プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

ファッション・美容
フェリア

座位開脚前屈のポーズ/月経痛・坐骨神経痛緩和 | グラヴィティヨガ

座位開脚前屈のポーズ

自重(グラヴィティ)を利用し、年齢を問わず初心者や体が硬い人でもストレスなく体のメンテナンスを行える「グラヴィティヨガ」。今回は、骨盤周辺の血行を促進し、月経痛、坐骨神経痛の緩和を目指す「座位開脚前屈のポーズ」を紹介します。

「座位開脚前屈のポーズ」

  1. ボルスターの斜めになっている方の端に、骨盤が立つように座り、両足を開く。
    (写真①)
    写真①

    写真①

  2. 膝は上に向け、かかとを押し出すように膝裏を伸ばす。
  3. 手を床につき、息を吸って胸を引き揚げ、
    (写真②)
    写真②

    写真②


    息を吐きながらおなかから体を前に倒す。
    (写真③)
    写真③

    写真③

  4. 腰が丸くならないよう背筋を伸ばし、吐く息ごとに体を前に倒し、ポーズを深めていく。そのまま5~10秒程度キープ。
  5. ポーズを解くときは息を吸いながら体を起こし、吐く息で両手を腿の上に戻す。
合わせてやりたい、脇腹(腹斜筋)のストレッチ

①の状態から、息を吸いながら、手を体の横方向に床と平行になるように上げ、背中を伸ばす。
(写真④)

写真④

写真④

息を吐きながら上体をできるところまでねじりきる。
(写真⑤)

写真⑤

写真⑤

※一息でなくても、吐く息ごとにねじりを深めていけばOK

※無理がなければ、ねじった姿勢のまま、上半身が向いている方向に、息を吐きながら前屈する

グラヴィティヨガ_タイトルlogo

教えてくれた人

田口綾香さん

田口綾香さん

加圧トレーニングREVO

この記事のシリーズ Series of this article

グラヴィティヨガで目指せバランスボディ!

自重(グラヴィティ)を利用して身体的・精神的ストレスを緩め、体のメンテナンスを行います。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ