この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
てぃーたいむ

照り焼きチキンとキノコの和風ピザ | ごちそう家ごはんメニュー&レシピ

郷土菓子などに使ういこ餅粉で生地を作り、鶏肉とキノコをのせて焼き上げました。

香ばしい生地が発酵要らずで手軽に作れ、もちもちとした食感が魅力です。

照り焼きチキンとキノコの和風ピザ レシピ

材料(直径18cmのピザ2枚分)
  • ピザ生地
  • いこ餅粉…120g
  • 強力粉…30g
  • 塩…3g
  • ぬるま湯…120ml
  • オリーブ油…大さじ1
  • トッピング
  • 鶏もも肉…1枚(約250g)
  • シイタケ…50g
  • マイタケ…100g
  • ※キノコ類は合わせて150gになればよい

  • タマネギ…1/4個
  • オリーブ油…大さじ1/2
  • みりん・濃い口しょうゆ…各大さじ1
  • ピザ用チーズ…80g
  • ネギ(小口切り)…適量
  • 刻みのり…適量
  • トマトソ−ス
  • トマトケチャップ…大さじ2
  • オリーブ油…小さじ2
  • おろしニンニク…小さじ1/2
  • ※全ての材料をボウルに入れよくかきまぜる

~作り方~
  1. ボウルにいこ餅粉、強力粉、塩を入れてまぜ、人肌程度のぬるま湯とオリーブ油大さじ1を加え、水分がなじむまでへらでまぜる。生地がぽろぽろとした状態になったら、ぎゅっと握るようにして一つにまとめ、2分ほどこねて丸める(表面がボコボコした状態でもよい)。ラップで包み、20分ほど常温で寝かす。
  2. タマネギは薄切りにする。シイタケは石突きを取り1㌢幅に切る。マイタケは食べやすい大きさに裂く。鶏肉は小さめの一口大に切る。
  3. フライパンにオリーブ油大さじ2分の1を引き、鶏肉を中火で炒める。肉の色が変わってきたら、キノコ類を加えさらに炒める。全体に油が回ったらみりんと濃い口しょうゆを加え、火を少し強める。汁気がほとんどなくなるまで煮詰め、粗熱を取る。
  4. ①の生地を半分に分けてそれぞれ丸め直し、オーブンシートにのせ直径18㌢ほどの円形に延ばす。生地がべたつくときは少量の打ち粉(強力粉)をする。
  5. ④にフォークで数カ所穴を開けてトマトソースを塗り広げ、タマネギと③、ピザ用チーズをのせる。210度に温めたオーブンで約15分焼き、ネギと刻みのりを散らす。

料理制作・監修

鎌下 直子さん

ワンポイント
生地は、寝かすことで徐々に水分が全体に行き渡り、軟らかく滑らかになります

 

この記事のシリーズ Series of this article

ごちそう家ごはん

「食」は暮らしの根っこ。気持ちを込めて丁寧に作った食事は、お腹だけでなく心も満たしてくれます。鹿児島県内在住の料理家3人が、身近な食材を使った「ごちそう 家ごはん」を交代で提案します。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ