この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
フェリア

サイクリングで大隅旅③|大隅とっておきMAP

[南大隅町]海を眺めながら「hello! brand new days」でパイナップルスカッシュなどのジュースを楽しんで

鹿児島に国体が51年ぶりにやって来ます。自転車王国・大隅で競技の魅力と、乗る楽しさに迫りました。自転車で走れば、大隅がもっと好きになるはず♪ 町のおすすめスポットもたっぷりお届けします!

サイクリングでも! ドライブでも! 大隅とっておきMAP

海沿いを走るならここ―。錦江町、南大隅町、肝付町のとっておきスポットを各自治体の担当者が教えてくれました。

上級者コース

目指すは本土最南端コース

走行距離/97.5㎞
所要時間/6時間30分
桜島港を出発し、海沿いの眺めを満喫できる。道の駅たるみずはまびら(垂水市)などで休憩しながら、本土最南端・佐多岬を目指す。

上級者コース

佐多岬~内之浦~志布志コース

走行距離/120.5㎞
所要時間/8時間
佐多岬観光案内所からJR志布志駅を目指す。アップダウンが激しい、チャレンジコース。バイクでのツーリングにもオススメ。

錦江町とっておきスポット ~夕日の美しい、フォトジェニックな海岸~

神川海岸

神川海岸に設置されている影絵オブジェは、フォトスポットとして人気。シルエットと空、海の織りなす光景が評判で、特に夕日に映える。道路向かいにある道の駅「錦江にしきの里」は、新鮮な野菜や水産加工品など、地元の旬の味を多く取りそろえている。地元の「うんめもんの会」が作る、けせん団子は絶品。(観光交流課 平石 美優さん)

南大隅町とっておきスポット ~カップルでのお出かけにいかが?~

諏訪神社

諏訪神社には二つの鳥居が並列して立ち、左の鳥居から入り、右の鳥居から出る習わしがある。近年、縁結びにご利益があるといわれ、カップルに人気だ。パイナップル農家の夫婦による海辺のカフェ「hello!brandnew days」もおすすめ。手作りスイーツやドリンクを提供する。パイナップルジャムやリリコイバターはお土産にぴったり。(企画観光課 大倉野 史晃さん)

肝付町とっておきスポット ~宇宙のまちをとことん学ぼう~

内之浦宇宙空間観測所

内之浦宇宙空間観測所は本土最南端のロケット基地で、1970年に日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げた施設だ。宇宙科学資料館では、これまで打ち上げられたロケットや科学衛星の模型などが展示されている。また、活用してほしいのが、町内の観光施設を案内する「肝付ふるさと案内人」。地元の名所、旧跡や特産品を教えてくれる。(林務水産商工課 中原 友裕さん)

チームで楽しむ サイクルロゲイニング in おおすみ

前回の様子。仲間と協力しながらチェックポイントを回る

サイクルロゲイニングとは、制限時間内に自転車でチェックポイントを回り、ゴールするまでの獲得ポイントを競うスポーツ。昨年度に続き、今年も大隅半島を舞台に開催される。まだ出合えていない、大隅の見どころを発見できるかも!

開催概要
  • 開催日時/ 11月12日(日) 9:00スタート、16:00終了予定
  • 集合場所/ 吾平保健センター(鹿屋市吾平町麓) ※どこを回るかは当日のお楽しみ!
  • 問い合わせ/ おおすみ観光未来会議 0994(35)1266

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ