この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

ライフスタイル
フェリア

パーソナルカラーアナリストを取得してみよう | スキルアップ講座

さまざまな色の布をあて、相性の良い色を見つける

今回の資格 
パーソナルカラーアナリスト

ICD国際カラーデザイン協会が認定する民間資格です。色の仕組みや効果などを理解し、人に対して似合う色「パーソナルカラー」を診断します。目の色、肌の色などその人が生まれ持つ要素を基に、似合う色を分析します。服やメイク、髪の毛の色などファッションの面で色の効果を使い、その人をより素敵に見せる方法を提案します。

取得までの道

通信講座で勉強する方法や、オンラインでの受講、学校に通う方法があります。趣味として勉強したい、仕事に生かしたいなど目的に合わせた講座が用意されていて、所定の講座を受講すると資格が取得できます。講座では、配色のルールや色が与える印象など色の基本を学びます。受講料の他にテキストや、色の見本となる布(ドレープ)代などの教材費がかかります。

取得したらできること

カラーコーディネートを必要とする仕事に役立ちます。ファッション、ネイル、ヘア、建築、ウェブ、グラフィックデザインなどに携わる人は、色の知識として学び直すのもスキルアップにつながります。

こんな人にオススメ

美容師やアパレル販売員などファッション関係で接客する人は、より良い提案ができ、説得力が増します。

仕事に直結しなくても、興味がある人はぜひ勉強してみて。色の世界は奥深く、知れば知るほど楽しいです。似合う色を服装やメイクなどに効果的に取り入れると10歳は若返って見えることも。顔のくまやほうれい線などが目立ちにくくなり、悩みの解決にもつながります。

持っててよかった、この資格

自分に似合う色や、良い組み合わせが判断できるので、普段の買い物が楽しくなります。無駄なものを買わなくなりますし、クローゼットの片付けも進みます。友達や家族のパーソナルカラーを診断したり、洋服の整理や買い物を手伝ってあげたりするのも喜ばれます。

教えてくれた人

イロカラドットコム
代表 坂口 祐子(さかぐち ゆうこ)さん

印刷会社でデザインの仕事をする中で色の効果に興味を持ち、2011年にパーソナルカラーアナリストの資格を取得。同年、前身のサロン「モアハッピーカラーズ」を立ち上げ、20年「イロカラドットコム」に名称変更。今までに1000人ほどのカラー診断に携わる。

イロカラドットコム

  • 霧島市国分福島2-17-13[MAP

 

この記事のシリーズ Series of this article

スキルアップ講座

頑張るあなたをフェリアが応援。毎日がもっと豊かになるスキルを紹介します! 「毎日忙しいし、今さら…」とスキルアップを諦めていませんか? 諦めたらそこで試合終了ですよ! なりたい自分になりましょう♪

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ