この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
てぃーたいむ

厚揚げ和風エッグベネディクト | ごちそう家ごはんメニュー&レシピ

厚揚げをベースに豚肉と夏野菜、しょうゆみそだれを使い、エッグベネディクトを和風にアレンジしました。

卵黄ソースのまろやかな酸味が夏の食卓にぴったりです。

厚揚げ和風エッグベネディクト レシピ

材料(2人分)
  • 絹厚揚げ…2枚
  • しょうが焼き用豚ロース肉…2枚
  • ナス…1/2本
  • タマネギ…厚さ1㌢の輪切り2枚
  • オクラ…3本
  • トマト…厚さ1㌢の輪切り2枚
  • 青ジソ…適量
  • サラダ油…少々
  • 調味料【A】
  • 濃い口しょうゆ・みそ・酒・みりん…各大さじ1
  • 砂糖 …大さじ2
卵黄ソース
  • 卵黄…1個分
  • 酢…小さじ1
  • 調味料【B】
  • オリーブ油…大さじ1
  • 薄口しょうゆ…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • マヨネーズ…大さじ1
ポーチドエッグ
  • 卵…2個
  • 酢…大さじ2
  • 塩…大さじ1

作り方

  1. 卵黄ソースを作る。ボウルに卵黄と酢を入れて泡立て器でよくかきまぜ、Bを加えてまぜ、冷蔵庫に入れる。
  2. ポーチドエッグを作る。小鍋に半分くらい水を入れ、酢と塩を加え沸騰させる。器によく冷やした卵を1個割り入れ、網じゃくしで軽く押さえながら水溶性卵白(さらっとした部分)を取り除く。箸で小鍋の湯をくるくるとまぜて真ん中に卵をそっと入れ2分ほどゆで、網じゃくしで返して卵白が固まったら冷水に取る(2個作る)。
  3. オクラは塩ゆでして縦半分に切る。ナスは縦1㌢幅に切る。青ジソは千切りにする。フライパンにサラダ油を入れ、豚肉とナス、タマネギを返しながら両面を焼く。豚肉に火が通り、軽く焼き色がついたらまぜ合わせたAを加えて絡め、火を止める。
  4. 厚揚げは直径8㌢ほどのコップで型抜きし、トースターかグリルで軽く焼き目がつくまで焼く。皿に厚揚げ、トマト、ナス、タマネギ、オクラ、豚肉、②の順に重ね、①をかけて青ジソを散らす。

料理制作・監修

松﨑 直子さん

ワンポイント
ポーチドエッグは、卵白のさらっとした部分を取り除くときれいに作れます

 

この記事のシリーズ Series of this article

ごちそう家ごはん

「食」は暮らしの根っこ。気持ちを込めて丁寧に作った食事は、お腹だけでなく心も満たしてくれます。鹿児島県内在住の料理家3人が、身近な食材を使った「ごちそう 家ごはん」を交代で提案します。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ