この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
フェリア

夏をとことん!遊び尽くそう♪

霧島神話の里公園のシンボル「ポッポ列車」。運賃はひとり片道200円

晴れやかな青空の下、夏のレジャーは楽しみがいっぱい。家族や友だち同士、ソロでも満喫できるスポットを厳選しました。とことん遊び尽くしましょう!

霧島の大自然、思いっきり満喫

霧島神話の里公園

九州自動車道・溝辺鹿児島空港ICから車で40分。公園が併設された“遊べる道の駅”だ。広場では公園のシンボル・ポッポ列車がお出迎え。乗り込んで、緑いっぱいの景色を堪能しよう。頂上へと向かう遊覧リフトは、晴れた日には桜島や開聞岳が楽しめる。標高680mに位置する頂上でパノラマビューを満喫したら、下りはスーパースライダーがおすすめ。風を切って気分は爽快♪

頂上は桜島や開聞岳、中岳、新燃岳が楽しめる、270°パノラマビュー

夏限定 霧島が育むブルーベリー

公園のブルーベリー園では、7月8日から8月末までブルーベリー狩りが楽しめる。寒暖差があるため、おいしいブルーベリーを育む。園内には約1500本あり、農薬を使わずに栽培。収穫した人には、ジャムのオリジナルレシピを提供。夏休みの思い出づくりにいかが?

ブルーベリー園料金

入園無料(最終入園は16:00)

持ち帰り料金/100gあたり150円

※悪天候時は休園。開園状況はホームページか、電話で確認を。

オリジナルブルーベリーソフト350円

    霧島神話の里公園

  • 霧島市霧島田口2583-22MAP
  • TEL:0995(57)1711
  • 営/9:00~17:00
  • 休/年中無休

リフレッシュにぴったり、大人キャンプ

えびの高原キャンプ村(そん)

霧島錦江湾国立公園内にあり、韓国岳の麓、標高1200mに位置するキャンプ場。鮮やかな緑や小川のせせらぎに癒やされながら、キャンプやグランピングを楽しめる。大自然でのキャンプは家族連れやグループでワイワイと過ごすのはもちろん、大人世代のリフレッシュにもぴったり。キャンプ初心者のフェリアスタッフも、デイ(日帰り)キャンプにチャレンジしてみた!

最高の非日常体験♪

えびのの山道を進み、キャンプ場に到着。受け付けを済ませケビンサイトへ移動すると、カッコーの鳴き声が迎えてくれた。テーブルや椅子を出し、とりあえず「おなか空いた!」と、キャンプ飯の準備を。ホットサンドメーカーからジュジュジュッ、と音を立ててあふれ出すチーズに大興奮! 汗ばみながら作ったホットサンドの味は格別だった。木々の間からこぼれる陽光、鳥や虫の鳴き声、爽やかにそよぐ風…。コーヒーを片手にぼーっとするだけの時間が、最高の癒やしになった。

ベーコン、レタス、トマトのBLTサンドと、チーズたっぷりエッグサンド♪ パンに好きな具材を挟むだけで最高のキャンプ飯に

みんなにうれしいキャンプ場

えびの高原キャンプ村は自然が豊かでありながらきれいに整備されているので、女性や子ども、キャンプビギナーも行きやすい!テントを張って持参した食材や道具でアクティブに遊ぶもよし、寝具などの設備がそろったケビンでゆったりするもよし、自由気ままに過ごそう。遊び疲れたら施設内(または隣接するホテル)にある温泉に漬かり癒やされて♪

寝具のほかキッチン、シャワールーム、トイレも備えたケビンSタイプ。バーベキュー用食材付きで、大人1泊1万8000円

    えびの高原キャンプ村(そん)

  • 宮崎県えびの市大字末永1470MAP
  • TEL:0984(33)0800
  • 営/4月1日~10月31日、12月20日~1月10日(天候などにより休業の場合あり)

気分は学生!? 学校で遊ぼう♪

地域交流センターはやま

一歩足を踏み入れると、学生時代にタイムスリップ―。2019年に閉校した別府中学校跡を改装した交流施設。懐かしい学校の雰囲気はそのままに、校庭ではキャンプやアスレチック、武道館は絵画などのアートを展示する施設に生まれ変わった。敷地内に入れば、子どもの頃を思い出す懐かしい光景が広がり、大人も子どもも、テンションが上がること間違いなし。

「はやま」は、頴娃の伝統行事「早馬( はやうま)行事」に由来する、健康で元気な子どもを表す「はやま健児」から

アウトドアスペース ASOBU(アソブ)

校庭にある自由に遊べるアウトドアスペースで、12カ所のキャンプサイトに、アスレチック、給水式の井戸「ガチャポンプ」を設置。キャンプサイトには車も乗り入れ可能だ。トイレ、コインシャワー(要予約)が利用でき、テントやたき火台なども借りることができる(有料)。花火をしても、ペット同伴でもOK! 家族でワイワイ楽しもう。

学校でキャンプという非日常体験! 夜はきれいな星空が魅力


東側の丘にあるスラックラインは大人も熱中!

Cafe Hayama

保健室はカフェスペースに生まれ変わった。室内は、学校で使われていた勉強机や、跳び箱をDIYしたテーブルなど、懐かしい学校アイテムが散りばめられている。ひきたてのコーヒーやソフトクリームを楽しめる。

    地域交流センターはやま

  • 南九州市頴娃町別府8644MAP
  • TEL:0993(23)0070
  • 営/9:00~17:00(電話受付)
  • 休/年末年始

イベント幹事さんにもおすすめ
夏の盛り上げアイテム大集合!

丸新玩具 与次郎店

夏のレジャーやイベントをもっと盛り上げてくれるアイテムを、丸新玩具で聞きました。

何これハート(440円)
夏といえば花火! 付属のメガネをかけると火花がハート形に見える…⁉

はなび固めてポイ(220円)
水がジェル状になる消火用袋で、後片付けも楽に。

光るピカピカパイナップルボトル(297円)
底のライトが点灯するドリンクボトル。好きな飲み物を入れて夏気分を盛り上げよう♫

水撃クールトルネード(1267円)
氷と水を入れられる水鉄砲。冷た〜い水で水遊びを楽しもう!

アニマルスティックシャボン(119円)
振るだけで簡単にたくさんのシャボン玉が作れる。

ドリームキャッチ(3960円)
ミニゲームなどの景品に使う、くじ引きと景品のセット。お祭りのような、わくわくする見た目に、大人も子どもも盛り上がりそう。

ソフトカラーディスク(748円)
当たっても痛くない、柔らかい素材でできたフリスビー。公園やキャンプなどの外遊びに◎

    丸新玩具 与次郎店

  • 鹿児島市与次郎1-6-32MAP
  • TEL:099(251)6311
  • 営/9:30~17:00
  • 休/水曜

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ