
魚介とアボカドのカクテルサラダ
春色使って食卓を明るく華やかに!
3月は桃の節句や卒業式などの季節行事があり、食卓も明るく華やかな春色で彩りたいところです。今回は、魚介とアボカドをカクテルソースであえた一品を紹介します。子供でも食べやすいようソースにマヨネーズを加えてあり、ホームパーティーなどの前菜にもぴったりです。
魚介とアボカドのカクテルサラダレシピ
- ~材料~(2人分)
-
- 下処理済みのむきエビ:4匹(約60g)
- ホタテの貝柱:4個(約50g)
- アボカド:1/2個(約50g)
- 塩・こしょう:各適量
- イクラ:適量
- セルフィーユ(チャービル)の葉など好みのハーブ:適量
魚介はタコやイカ、マグロなどでもよい
- カクテルソース
- マヨネーズ:大さじ2
- トマトケチャップ:大さじ1
- レモン汁:小さじ1/4
- ウスターソース:小さじ1/4
- タバスコ:適量
- ~作り方~
-
- カクテルソースの材料を全てボウルに入れ、よくまぜ合わせる。
- エビとホタテの貝柱は1cm角に切り、ゆでて中まで火を通す(生食用は表面を霜降りにするくらいでよい)。ざるに上げ粗熱を取り、塩、こしょうを振り下味を付ける。
- アボカドは皮をむき、1cm角に切って塩、こしょうを振る。
- ボウルに②と③を入れ合わせ、①を加えてアボカドが崩れないようさっとあえる。
- ④を器に盛り、イクラと好みのハーブを添える。
ソースとあえる前にそれぞれの具材にしっかりと味を付けることで、仕上がりが水っぽくなるのを防げます
料理制作・監修

寺地貴子さん
鹿児島市生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、鹿児島サンロイヤルホテルに入社。若手登竜門と呼ばれるトックドール料理コンテストで九州初の女性優勝者となる。
その後、東京やフランスの一流レストランで研修を積み帰国後、鹿児島市東千石町に完全予約制のフレンチレストランと料理教室を兼ね備えたTable de Chic(ターブル・ド・シック)を開業。
オーナーシェフを務める傍ら、1級フードコーディネーターとして料理教室講師、食育活動、フードスタイリング、商品開発など食の幅広い分野で活動中。
- /@tabledechic2014(レストラン)
- /@tabledechic_cooking(料理教室)
寺地 貴子さんのEssay
祝い事の食卓にお薦めなのが、簡単に作れるノンアルコールドリンクです。料理に合わせる飲み物は、甘くし過ぎずさっぱりと仕上げましょう。また、フレーバーシロップで香りや甘みを付けると味のバリエーションが広がります。
フランスのブランド「モナン(MONIN)」のシロップは、種類が多く重宝しています。レモンスライスやミントなどのハーブを添えると、より爽やかな味わいに。
氷の代わりに冷凍フルーツを使うと見た目にも美しく、飲み物が薄まりません。
ノンアルコールドリンクの作り方レシピ
- ~作り方~[写真はグアバジュース]
-
- グラスに好みの果汁100%ジュース50mlと炭酸水50mlを注ぎ、冷凍ベリー大さじ1を加え軽くまぜる。
- 好みでフレーバーシロップを加えてもよい