プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

旅・お出かけ
飯野香穂

鹿児島・アートな温泉で自然の芸術鑑賞 | 鹿児島ゆる~り温泉コラム

温泉に含まれる成分が析出(せきしゅつ)・沈殿したものは湯の花や温泉華(おんせんか)などと呼ばれ、馴染みがある方もいるのではないでしょうか。そんな温泉成分が析出付着し、湯口や浴槽の縁などにそれは見事な造形を形成することがあります。その形や色は構成される温泉成分により様々で、それはまさに自然が作り出す芸術作品!

芸術の秋・・・は、ちょっと過ぎつつありますが、そんな自然が織りなすアートにうっとりしながら極上のお湯を楽しむ、そんなユメグリはいかが?

まさかり温泉 テイエム牧場温泉

オブジェだらけと言っても過言ではない!

垂水市街地から鹿屋方面へ向かうと、とても見晴らしの良い海岸沿いにこのまさかり温泉はあります。GⅠ馬を出したTM牧場が経営する温泉です。入り口からしてなんだかB級感たっぷりな雰囲気ですが、ここの温泉の析出付着物は鹿児島最上級と言っても良いほど見事!

湯船の縁はどこが原型ラインか分からなくなるほどの析出付着物に囲まれていて、赤茶けて突出した析出付着物は、つるりと滑らかだったり、刺があったりとその形も様々。

テイエム牧場温泉

特にお湯に浸かった柱の縁はキノコの様にも見え、その形もユニーク。

テイエム牧場温泉

 

そんな自然のオブジェが右を見ても左を見ても溢れていているのです。(ただしこの素敵なオブジェ達、大きくなりすぎると取り除かれてしまうこともあるそうです。)

テイエム牧場温泉

こちらのお湯は「ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉」。泉質名にこそ反映されませんが血の巡りを良くすると言われる二酸化炭素も豊富なのも特徴のお湯です。

ゆっくりと源泉が掛け流された湯船の温度はぬるめですので、ゆっくりじっくり時間をかけ芸術鑑賞(!)をしながら、お湯に溶け込んだ有効成分を体にも染み込ませてしまいましょう! 人が少なく、タイミングが良ければ、珍しいシャリシャリとした白い大きな湯の花が水面に浮いているのを見ることもできるかも。

まさかり温泉テイエム牧場温泉

  • 垂水市新城4453-1[MAP
  • TEL:0994-35-3520
  • 立寄料金:390円

 

天降川温泉ホテル華耀亭

滝の温泉ドーム!

天降川の美しい渓谷沿いに、絶妙な佇まいでこのお宿はあります。和風モダンな家具が配されているロビーから見えるその景色は日々の喧騒を忘れてしまいそう。

天降川温泉ホテル華耀亭

 

こちらのホテルの温泉、断然オススメは「鬼のすみか」と呼ばれる露天風呂!滝の様に温泉が流れてくる湯船も素晴らしいですが、なんといっても渓谷沿いで一見川との境目が分からないほど野趣あふれる湯船がなんともドラマチック!

天降川温泉ホテル華耀亭 露天風呂
天降川温泉ホテル華耀亭 「鬼のすみか」

 

そして、そんな見事な湯船の周りは、実は析出付着物のアート作品だらけ!

温泉滝の下は見事な丸みを帯びた析出物が連なっていて、言うなれば温泉ドームの連立。

華耀亭

また、別の吐湯口は時が止まってしまったかのようにお湯の流れで固まっていますし、とある部分の湯の縁は刺々しく珊瑚のような小さな突起が無数にも並んでいます。所狭しと並ぶ温泉芸術作品は、その色や形も場所によって様々で、どこを見ても飽きません。

こちらの泉質は「ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉」。

美肌サポート成分と言われるメタケイ酸が215mgとかなり多め(通常100mg以上で美肌効果が期待できると言われています)。
また水素イオン濃度は中性なので肌に優しく、ゆっくり入ることができます。

こちらは時間によっては立ち寄り湯も可能ですが、是非とも宿泊していただきたいお宿。渓谷の絶景は、季節によっても時間によっても、様々な表情を見せてくれるはず。気持ちのよいお湯・素晴らしい景色・静寂な雰囲気・自然のアート!の4点セットで癒やされること間違いなし!朝から晩まで贅沢な時間を楽しんでみませんか。

ホテル華耀亭

天降川温泉ホテル華耀亭

  • 霧島市牧園町宿窪田4124-5[MAP
  • TEL:0995-77-2316
  • 立寄料金:1,000円

 

野々湯温泉

大自然のワンダーランド!

先に紹介した2つは、「石灰華」と呼ばれる炭酸カルシウムを主成分とする析出付着物ですが、もうひとつは、少し趣向を変えて「硫黄華」と呼ばれるものをご紹介。

「大自然のワンダーランド」がキャッチフレーズ(?)の野々湯温泉は、地熱発電所も近く、周辺に歴史のある温泉も点在する霧島・三体堂の眺めの良い高台にあります。広大な敷地の中には温泉だけではなく、湯治宿、ログハウス、オートキャンプ場なども。

野々湯温泉
野々湯温泉

そんなある種、不思議ちゃんな施設をキョロキョロ見ながら浴場棟に向かい、脱衣室に入るとまずは硫黄の香りがお出迎え。

脱衣室から浴室へ向かう数段の階段は、床暖房の様に足元が暖かく感じ、白と黄色の刺々した析出付着物があちらこちらに見られます。よく見ると、噴気孔があり蒸気が上がっているのです。

野々湯温泉
野々湯温泉

浴室は、「大自然のワンダーランド」!むき出しの岩にそのまま屋根を架けているようにも見え、室内ながらも野性味を感じます。その広い岩風呂には無色透明のつるつるするお湯が数カ所から注がれています。そのお湯から硫黄の香りはしないのですが、それでも浴室内に温泉らしい硫黄の香りが漂っているのは、これまた至る所にある噴気孔の仕業。

野々湯温泉

 

自然のエネルギーは有り余るかの如く、硫黄の香りがする蒸気をあちらこちらから噴気しています。そしてそこには塩を吹いたような黄色と白の析出付着物を見ることができます。噴気というパフォーマンス込みのアート、といったところでしょうか。

目の前でシュンシュンと噴気している様を見ながら温泉に入れるという貴重な経験は、ここ以外ではなかなかできないかもしれません。

「天然蒸し風呂」と書かれた、この噴気を利用した天然のサウナもあり、これもじんわり汗をかくことができてオススメ。

施設内にはお食事処もあり、ここで頂いた出汁の効いたうどんはちょっと驚くぐらい美味でした!湯上がりの栄養補給にぜひとも!

野々湯温泉

野々湯温泉

  • 霧島市牧園町三体堂1824-41[MAP
  • TEL:0995-76-9336
  • 立寄料金:500円

こちらの記事もどうぞ