
読書で高まるのは知識だけではないらしい
今、読書が見直されています。例えば「読書 効果」で検索してみると、知識が豊富になるのはもちろんのこと、「コミュニケーション能力の向上」や「発想力の強化」から「ストレス解消」「脳の活性化」「アルツハイマー予防」、果ては「読書量が年収の差につながる」なんて話も出てきます。
さぁ、ふ~ちゃんと一緒に、頭と心が喜ぶ読書のドアを開けましょう!

土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる
土井善晴/著
- Gakken/¥1,760(税込)
家庭料理研究家・土井善晴先生が厳選した家庭料理100品。土井先生ならではの理論で、絶対においしく作れるレシピや、ムダを省いた作りやすいレシピが満載!家族みんなが笑顔になる、大好きな味ばかりです。

もっと素晴らしきお菓子缶の世界
中田ぷう/著
- 光文社/¥1,815(税込)
缶コレクターの著者が可愛い猫缶をはじめ、人気の高い美術館・博物館の缶、おしゃれな海外缶などを紹介し、その誕生秘話や歴史、人気の秘密を紐解きます。また老舗のお菓子メーカーに取材した貴重なヴィンテージ缶も公開!

奇跡を、生きている
横山小寿々/著
- 青春出版社/¥1,650(税込)
【漫画『ちはやふる』作者・末次由紀氏推薦!】コロナ後遺症としても注目される「慢性疲労症候群」。24時間365日全身を激しい痛みと倦怠感が襲い、ほぼ寝たきり状態になる難病。その難病と向き合った著者が気づいた「人生で大事なこと」とは。

こころのねっこ
読売新聞生活部/監修
- 中央公論新社/¥1,540(税込)
子どもの目にしか映らない風景や大人もびっくりする新発見まで、飾らない言葉で表現される詩は、どれも胸を打つ。特に2020年春の緊急事態宣言以降はコロナに関する詩も多くあり、「こどもたちのウィズコロナ」も感じさせる一冊。

自由は死せず(上・下)
門井慶喜/著
- 双葉社【双葉文庫】/各¥968(税込)
「板垣死すとも自由は死せず」の一言で有名な政治家・板垣退助の生涯を通して幕末維新の激動を描いた大河小説。直木賞作家にして歴史小説界のトップランナーが描いた「日本の民主主義の始祖」の物語、ついに文庫化。
- ふ~ちゃんの『読書のススメ!!』
-
協力出版社一覧
Gakken・光文社・青春出版社・中央公論新社・双葉社(順不同)