
無農薬栽培にこだわったMICHI-FARMの食用花
食事の時間を鮮やかに彩る
ハウスの中には紫色のビオラをはじめ、オレンジが鮮やかなカレンデュラ、ひらひらとした花びらのキンギョソウなど数種類の花が咲いていた。それぞれのかわいらしい表情に思わず見とれてしまう。

ビオラは人気の花。他にも年間を通してさまざまな花を出荷できるよう取り組む

オレンジ色が鮮やかなカレンデュラの花

ボリジの花。キュウリのような風味だ
食用花は料理に色合いを添え、より彩るものだ。そのまま食べることができ、肉料理や魚料理、ケーキやクッキーなどの焼き菓子にも使われる。花によって味はさまざまで、酸味のあるベゴニア、キュウリのような風味のボリジは、サラダのアクセントとして重宝される。

生産した食用花は指宿市内のホテルで提供されるほか、カフェなどでも使われる(写真提供/指宿ロイヤルホテル)

飲み物にのせれば華やかなオリジナルドリンクに(写真提供/指宿ロイヤルホテル)
指宿市のMICHI-FARMでは、1年を通して約20種類の食用花を育て、指宿市内のホテルや市内外のレストランなどに出荷する。代表の大道裕子さんは元指宿市職員。雑誌で目にした食用花の魅力や可能性に惹かれ「食用花を育てたい」と2021年に早期退職、同年4月に栽培を始めた。

「料理を見たお客さんが『かわいい』と言ってくれる場面を想像しながら作業する」と大道さん
食用花の知識は県外の同業者を探して教えてもらったり、育て方を調べたりと一から勉強した。苗ではなく種から、完全無農薬栽培で育てる。「芽が出るまでが第一関門」で、すべての種が発芽するわけではない。無事に芽が出た後は、花の様子を観察する毎日が始まる。虫がいたら手作業で除き、土の状態に合わせて水やりの量を調整する。

栽培用のハウス。夏と冬の花をハウスごとに分けて作業する

ハウス内の様子。栽培の様子は随時インスタグラムで発信している

「花びらをばらして、料理に散らしてもかわいいですよ」と大道裕子さん
「指宿で育った花が、いろいろなところで役立てばうれしい」と大道さん。手間ひまかけて育てられた花は、幸せな食事の時間をより鮮やかに彩ってくれる。
MICHI-FARM
- 指宿市池田421[MAP]
- TEL:090-7292-3634
- /MICHI-FARM
- /michi_farm_ibusuki
☀
よかもんのススメ…
地球畑 荒田店

珍しい食用花の販売に興味を示す来店者も多い
かごしま有機生産組合の直営店で、鹿児島市内で4店舗(地球畑カフェを含む)を展開。県内をはじめ宮崎、熊本などの有機農産物や、加工品を販売する。「体に良い物を食べたい」と幅広い世代が足を運ぶ。
荒田店では昨年12月からビオラやカレンデュラなど数種類の花が入った「指宿の大道さんの野菜」(500円)を提供。サラダやカルパッチョに添えれば特別感のある一品になる。「食事会や記念日など、特別な日に取り入れて」と副店長の松浦ちひろさん。今の時季おすすめの野菜や調理方法を教えてくれる親身な接客も魅力だ。

地球畑 荒田店
☀