
片付けてお掃除して…でスッキリ!
年末といえば大掃除! おっくうな作業もちょっとやる気になるアイデアをプロに教えてもらいました。ピカピカの状態で新年を迎えましょう💖
片付けのキーワードは『まず減らす!』
部屋の片付けのコツを、片付けコンサルティング(鹿児島市)で聞きました。

片付けの第一歩は物の数を減らすこと。収納・整理しやすい環境になり、その後の作業もはかどります。
①思い切ってものを全部出してみる
②「いらないもの」「いるもの」を分ける
③「いらないもの」は処分し「いるもの」を見直す
未来の「使うかも」ではなく現在の「使っている」を判断基準に。1年以上使っていなければ処分の対象にして。
押し入れやクローゼットから始めると◎
まずはしまってあるものと向き合ってスペースを空けることから始めよう。その後、部屋の片付けをするのがおすすめ。
1日に1カ所だけ頑張ってみる
一部屋を一気に終わらせようとすると途中で疲れて挫折しがち。今日は机の上だけ、今日はキッチンの調味料だけ、などと少しずつ区切って取りかかろう。
ごみの日を確認して計画を立てて
資源ごみの日に向けて洋服の整理、不燃ごみの日に向けて食器を片付ける、など目標日を決めることで掃除の原動力に。ちゃんと出すのを忘れずに。
服

1年以上着ていないもの、汚れがあるものは処分の対象に。衣替えのタイミングで、見直して捨てる習慣を。
雑誌

雑誌は放置しがちでほこりもたまりやすい。スクラップするなどして必要なページ以外は破棄。
思い出の品

「ここに入る分だけ」「壁に飾れるだけ」と量を決めて。手放しにくいものは写真にとって残すのも◎
キレイな部屋をキープする極意

コツは間取り・部屋の広さに見合った量を持つ意識を。クローゼットに入る分だけ、棚に入る分だけ、と基準を決め定期的に整理しよう。
教えてくれた人

片付けコンサルティング(ZERO)
代表:松山勇也さん
📢月に1回など整理する習慣をつけて。こまめな片付け、お掃除で快適に過ごしてください
片付けコンサルティング(ZERO)
プロの技を拝見!お風呂掃除
カビや水あかなど汚れがたまりやすいお風呂。おそうじ本舗天文館店(鹿児島市)の作業現場に潜入し、プロの技とキレイを保つ秘けつを教えてもらいました。
天井のカビもキレイに!

端まで丁寧に洗剤をぬります!
カビ取り専用の洗剤を染み込ませ、時間を置き拭き取る。カビは発生すると掃除が難しいので予防が命!

取りにくい浴室天井のカビ

プロに頼んでキレイになった
月に1回程度は天井まで拭き掃除をしよう。柄の長いモップを使うと掃除がしやすい。
ステンレスのうろこ汚れもすっきり

傷をつけないよう慎重に…!
酸性のステンレス専用の洗剤を塗り、汚れが浮いたらヘラでこするように落としていく。

ステンレスのうろこ取りは大変…

おっ、輝いている✨
新品のような輝きを取り戻した…。ステンレスは水あかが目立ちやすいので、歯ブラシなどでこすりこまめに掃除を。
浴槽の水あかもつるつるに

水あかも落としにくいのよね~

つるつるピカピカへ。気持ちいいね
全体的に広がる手ごわい水あかがなくなった! 体を洗う場所に近い浴槽はせっけんあかや皮脂汚れがたまりやすい。湯船に入らないときもお湯で軽く流した後、水滴を残さないよう拭いて水あかを予防して。コーティングするときれいが長持ち!
お風呂掃除の極意とコツ

毎日ちょこっと! キレイをキープしよう。掃除した状態を保つには汚れをためないことが大前提!こまめな掃除で汚れを予防しよう。
ドアや窓を開け換気を
カビが広がる原因である湿気を追い出すことが重要。浴室乾燥機付きの浴室は乾燥機をつけても◎
パッキンには予防のカビ取り剤を
一見キレイに見えるパッキンにカビが潜んでいることも! 現在カビが生えていない部分にも液体塩素系カビ取り剤をかけて予防しよう。
入浴ついでの掃除を習慣化!
使ったタイミングで掃除してしまおう。お風呂のあとはスポンジで壁や床を軽くこすり、お湯で流すのをくせづけて。水切りワイパーやタオルで拭き上げればバッチリ。蛇口などのステンレス部分も忘れずに。
ついでにキッチン掃除のコツも

お湯で汚れを溶かす掃除が◎。お湯につけしぼったふきんでガス台や周りの壁を拭く習慣を身に付けて。
五徳も洗う習慣を! 汚れや焦げがこびりつく前に洗おう。食器を洗うときに一緒に洗うのが◎
トイレ掃除のコツは?

使う度にブラシでこすり洗いの習慣を。水が流れるところや縁を重点的に。これだけでカビや黒ずみはほぼ予防できる。
洗剤をこまめにかけておく。便器内に洗剤をサッと1周かけて。汚れを防ぎ、日常の掃除が楽になる。
教えてくれた人

おそうじ本舗 天文館店
梅木 凌さん
📢諦めていた部分もキレイになります!
おそうじ本舗 天文館店
- 鹿児島市下荒田3-44-11-2F[MAP]
- TEL:099-255-8010
- 営/8:00~17:00
- HP/おそうじ本舗 鹿児島天文館店
掃除がもっと楽しくなるお掃除アイテム大集合
便利でキュートなアイテムを、マルヤガーデンズ3F・鹿児島ロフトで見つけてきました♪

すっごい水垢取り
- 2,145円
鹿児島のシラスを使ってつくられた水あか・油汚れ落としクリーナー。茶しぶや焦げにも。100%天然素材で肌に優しい。

スーパーソニックスクラバー
電動お掃除ブラシ&パッドセット
- 2,640円
乾電池式(別売り)の電動ブラシ・パッドセット。ブラシヘッドが高速回転してゴシゴシ洗い不要&手の汚れも気にせずOK。交換用パッドもあるよ。

ガラス・鏡ピカッとクロス 2枚入り
- 638円
マイクロファイバー繊維が汚れをしっかりかき取る! 繊維くずや拭き跡が残らないのでガラスや鏡にぴったり。

壁の汚れ消しゴム
- 712円
壁に付いた手あかや黒ずみ、色鉛筆などの落書きが消しゴム感覚でこするだけできれいになる。くずが散らないのも◎

スポンジワイプ
- 715円
セルロースなどの天然素材で作られ、吸水力や速乾性抜群のふきん。スウェーデンでプリントされたイラストもかわいい♡

亀の子スポンジDoバス洗い
- 550円
たわしメーカー「亀の子束子」の浴室用スポンジ。おしゃれなパッケージデザインとキュートな色合いでお風呂掃除を楽しく♪
下の3つはお皿洗い用。かわいい💛
取材協力/鹿児島ロフト[MAP]
- TEL:099-239-6210
クルマのお掃除も忘れないで!

年末年始はピカピカの愛車に乗りませんか? 火山灰にも雨にも負けないカーコーティングについて、姶良市の洗車工房姶良店で聞きました。川畑昴介店長直伝、愛車のキレイを保つ秘けつも注目です。
カーコーティングって?
ピカピカの愛車を保ちたいなら、カーコーティングが必要。県民を悩ませる火山灰は、その硫黄分と酸性成分、粒子で車体を傷つける。カーコーティングをすることで降灰による傷と酸性雨から守ることができる。洗車工房のコーティング剤は鹿児島専用に独自開発されたもの。利用者からは「汚れが付きにくくなり、手入れが楽になった」と好評だ。

黒などの濃色車は特に傷や水あかが見えやすい

コーティング後は新車のような輝きに✨
3種類あるコーティングのうち、最も強力な「ONE SHINE プラチナ」(122,100円~)は塗装の中にコーティングを浸透・硬化させる。長く愛車に乗り続けるために新車でのコーティングがオススメだが、川畑店長いわく、中古車こそ施術後の感動が大きいという。

「中古車こそ施術後の感動が大きい」と店長
奥義! プロによる手洗い洗車!
不純物を取り除いた純水で手洗い。細かい傷を防ぎ、水あかも出来にくい。もちろん同社で施術していない車にも対応可能。洗車工房は名前の通り、洗車のプロぞろい。検定や研修で腕を磨く。毎年、社員対抗の「洗車王決定戦」を開催。川畑店長は2021、22年連続でチャンピオンに輝いた。

コーティング前にも下準備で丁寧に手洗い
教えて! 洗車王! クルマのキレイを保つ秘けつは?
洗車は手洗いがオススメ!
はたきや洗車機では細かい傷が付いてしまいます。洗う際は、泡立てたカーシャンプーで優しく洗ってください。
時間帯は早朝もしくは日没後が良い
日中は車体が熱を持ちやすく、水あかの原因となってしまいます。
灰が降ったらできるだけ早く水で流そう
鹿児島県民あるある!?
教えてくれた人

洗車工房 姶良店
店長:川畑昴介さん
📢汚れたらすぐ洗いましょう! 長く乗りたい愛車には鹿児島専用のコーティングを♫
洗車工房 姶良店