この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
フェリア

枕崎、行こうよ!絶品グルメと映えスポットがみんなを待ってます…

枕崎は絶品グルメと映えスポットでみんなを待ってます

枕崎は絶品グルメと映えスポットでみんなを待ってます

11月24日は「いいふしの日」。かつお節生産量日本一を誇る、枕崎市に大注目しました! 絶品グルメに、映えスポットと魅力もたっぷりです。今年の晩秋はディープな枕崎を味わってみませんか?

内容、料金などは取材時のものです。

いいふしの日って?

枕崎市が2012年、かつお節生産量日本一であることにちなんで制定。お魚センターでは2022年11月26日(土)11時、13時に中学生以下の子どもを対象にしたかつお節削り大会、27日(日)10時~14時に茶節作り体験がある。

  • 問/枕崎市観光協会
  • TEL:0993-78-3020

お魚センターで見つけた絶対に食べてほしい! 地元の味!

枕崎お魚センター

枕崎お魚センター

かつお節に水産加工品、特産の枕崎茶など、枕崎のおいしいが集まる場所。1Fには土産や鮮魚の専門店7店舗が軒を連ね、観光客らが買い物を楽しむ。観光案内所もあり、枕崎をまるごと知ることができる施設だ。

つまり、おさかな天国💖カツオ天国💖ってこと!

カツオづくしの枕崎鰹船人めし

枕崎お魚センター「枕崎鰹船人めし」

まさに「カツオづくし」だ!

漁師が釣ったカツオをさばき、ご飯に乗せて食べていた「漁師めし」を現代風にアレンジ。熱々のだし汁でかき込もう。2階の「展望レストランぶえん」で味わえる。市内の飲食店でも個性豊かな船人めしが堪能できる。

かつお節

枕崎お魚センター「かつお節」
枕崎お魚センター「かつお節」

削りたてを2店舗で購入できる。削りたてホヤホヤは、ふわっと広がる香りがたまらない💖 卵かけご飯のトッピングや、茶節で楽しもう。

さつま揚げ

枕崎お魚センター「さつま揚げ」

おつまみにも最高!

ちまたのさつま揚げより甘いのが特徴。リピーター続出らしい。お土産にしてその日の晩のおつまみに、ドライブのお供にもおすすめ。

枕崎お魚センター

  • 枕崎市松之尾町33-1[MAP
  • TEL:0993-73-2311
  • 営/営/9:00~17:00(みなと食堂=10:00~14:00、展望レストランぶえん=11:00~L.O.13:30)
  • 休/館内メンテナンスのため、年2回
  • HP/枕崎お魚センター
  • makurazakiosakanacenter

ぐるっと枕崎よくばりツアー

枕崎にはおいしいもの、笑顔になれる場所がいっぱい。カツオだけじゃない枕崎、巡ってみましょう♪ 枕崎市水産商工課の永江美貴さんによるワンポイントアドバイスも必見です。

喜久家食堂

喜久家食堂「黒豚かつ丼」

衣にしみ込んだカツオだしが絶品

「カツ丼といえばここ」と枕崎市民が口をそろえる、来(2023)年4月で創業70年の老舗食堂。黒豚かつ丼(880円)は分厚いカツに、カツオからとっただしが染み込み絶品。カツの下には玉ネギではなくキャベツなのが喜久家流。

店内であぶった香ばしいカツオに、ダイダイ酢を使ったたれが爽やかなカツオのたたき(880円)もおすすめ。

枕崎市水産商工課:永江美貴さん
📢肉派の人たちは絶対に食べてほしいです! 枕崎には他にもカツ丼のおいしいお店があって、派閥ができるほどですよ~

喜久家食堂

麺屋木村本店

麺屋木村本店「枕崎まぜそば」

隠し味に焼酎「白波」が!

「枕崎まぜそば」(ご飯付き、950円)は、枕崎のおいしさが凝縮された一杯。枕崎産かつお節になまり節、魚粉を使用。かえし(タレ)の隠し味は焼酎「白波」だ。しっかり混ぜるのが鉄則。酢・ラー油を加えて味変、締めの追い飯もたまらない。

全メニュー、添加物不使用にこだわり、麺は自家製。お子様ラーメンが100円なのも魅力的。

枕崎市水産商工課:永江美貴さん
📢まぜそばは味変を楽しんでほしいです! 担々麺のテイクアウトもおすすめ♪

麺屋木村本店

  • 枕崎市新町15[MAP
  • TEL:070-1940-6936
  • 営/11:30~14:30、18:00~L.O.20:00(夜は麺・スープが切れたら営業しない。下記インスタグラムで確認を)
  • P/10台
  • 休/なし
  • kimura_honten

ABC American Bar Canon

ABC American Bar Canon「日替わり弁当」

夜はバーベキューも!

揚げ物や焼き物、煮物などが入った日替わり弁当(500円)を販売する。この日のおかずはエビカツとチキンステーキ、ベーコンのマリネなど。

夜は県産和牛と豚・鶏肉を堪能できる室内バーベキュー! 飲み放題付き5,000円。JR枕崎駅すぐの立地が◎

豚や鶏肉、エビが入った「トマト鍋」(夜のみ、飲み放題付き一人3,000円)。締めはチーズとご飯でリゾット風に♪

ABC American Bar Canon「トマト鍋」

トマト鍋

ABC American Bar Canon

  • 枕崎市東本町22[MAP
  • TEL:090-7989-0389
  • 営/弁当受け取り=11:00~13:00、夜=19:00~22:00 いずれも前日までに要予約。夜は4人から
  • 休/日曜
  • HP/ABC American Bar -まく旅-

魚処なにわ

魚処なにわ「かつおビンタ定食」

枕崎だからこそ「カツオのビンタ(頭)」も!

みそで煮込んだカツオの頭(ビンタ)、カツオのたたき、腹皮天ぷらが付いた、かつおビンタ定食(1,850円)。カツオは生け締めした新鮮なものを使用し、くさみがない。船人めし(750円)も人気。

魚処なにわ

くわはら農園+
くわはらのうえんプラス

くわはら農園+「アテモヤの果実」

アテモヤの果実

カフェあり、ゲストハウスあり

アテモヤ、ピタンガなどの珍しい果物や野菜を生産・販売し、ゲストハウス、コインランドリーも併設。

くわはら農園+「ゲストハウス」

ゲストハウス:1泊/3,900円

くわはら農園+「カフェ」

カフェ

カフェでは焼き芋を凍らせて削った、焼き芋氷り(600円)や、イチゴを削った苺氷り(550円)、パイン氷りやレモン氷りなど1年中かき氷が楽しめる。

くわはら農園+「焼き芋氷りに追加トッピング」

焼き芋氷りに追加で、クレミアソフト、焼き芋、枕崎茶パウダー、金箔をトッピング♪

くわはら農園+

  • 枕崎市大塚中町181[MAP
  • TEL:090-2397-5885
  • 営/12:00~18:00(日曜、祝日=9:30~18:00)
  • P/10台
  • 休/不定
  • HP/くわはら農園

薩摩酒造花渡川蒸溜所・明治蔵

薩摩酒造花渡川蒸溜所・明治蔵

甘い香りに誘われて…

明治時代から続く焼酎蔵で、今が最盛期の芋焼酎の仕込み作業を見学できる。本格焼酎の製法が確立された明治末期の風情と職人の息吹を今に伝える。「蔵いっぱいに広がる甘い香りを味わって」と寿原和弘館長。入館無料。

薩摩酒造花渡川蒸溜所・明治蔵「寿原和弘館長」

寿原和弘館長

隣接する花渡川ビアハウスは金曜夜と土曜昼限定で旬の食材を使った料理が並ぶバイキング(大人1時間:昼=1,200円、夜=1,800円)が好評。

花渡川ビアハウス限定販売「白波アイスクリーム」

白波アイスクリーム

ほんのり爽やかな芋焼酎の香りと人工甘味料不使用の優しい甘さが特徴の「白波アイスクリーム」は花渡川ビアハウス限定販売だ。

枕崎市水産商工課:永江美貴さん
📢今年も新酒の季節がやってきました♪ 枕崎の人たちの“白波愛”は強烈!県外に出かけても、白波のある店を訪ねる人がいます!

薩摩酒造花渡川蒸溜所・明治蔵

 

花渡川ビアハウスMAP

  • TEL:0993-72-4741
  • 営/ランチ=11:00~15:00、ディナー=金曜/17:30~21:00(他の曜日は要予約)
  • 休/水曜、12/31、1/1
  • HP/花渡川ビアハウス

山猫瓶詰研究所

山猫瓶詰研究所「枕崎産かつお節を使ったマフィン」

枕崎産かつお節を使ったマフィン(480円)

軽い食感のマフィンがアツい

築120年の旧鹿籠金山郵便局を改装した雑貨カフェ。今(2022)年9月にオープンした。「注文の多い料理店」をコンセプトにした店内は、ミステリアスな雰囲気。南薩の食材を使ったピクルスやオリジナル雑貨が並ぶ。

山猫瓶詰研究所「アンティークな家具が並ぶ店内」

アンティークな家具が並ぶ店内でくつろごう


山猫瓶詰研究所「オリジナルの雑貨」

オリジナルの雑貨


山猫瓶詰研究所「瓶詰め商品」

瓶詰め商品は見ているだけでわくわく

数種類のマフィンは米粉とおからを使用し、軽い食感を追求した。広報の橋口毬花さんは「ゆったりと時間が流れる場所。心と体を休めて」。

山猫瓶詰研究所

築120年の旧鹿籠金山郵便局を改装

枕崎市水産商工課:永江美貴さん
📢枕崎の熱いニュースポット!私も1カ月のうちに3回訪ねたほど、気に入っています。入り口などに「どなたさまもお入りください。決してご遠慮はありません」の一言が添えてあるのもいい。カタラーナもおいしいですよ♪

山猫瓶詰研究所

枕崎市文化資料センター南溟館
なんめいかん

枕崎市文化資料センター南溟館「屋外広場からの景色」

屋外広場からの眺めは最高!

枕崎国際芸術賞展・風の芸術展の受賞作品展示や企画展など、「アートのまち・枕崎」の拠点となる文化施設。水平線が広がる屋外広場からの眺めは最高だ。2022年11月27日まで“まくらざき「海」の作品展”を開催中。心が潤うぜいたくな時間を過ごして。

枕崎市文化資料センター南溟館

枕崎市文化資料センター南溟館

  • 枕崎市山手町175[MAP
  • TEL:0993-72-9998
  • 開館時間/9:00~17:00(入館=16:30まで)
  • 料金/大人=200円、大学・高校生=100円、中学生以下=無料
  • 休/月曜、年末年始(12/28~1/4)
  • HP/南溟館
  • nanmeikan_makurazaki

スタンプラリーでもっと楽しく!

枕崎市の飲食店や宿泊施設などが参加するスタンプラリーを開催中! 永江さんイチオシは「神出鬼没ラッキースタンプ」。

設置の有無・場所は出かける日の朝に[コロナ復興 ぐるっと枕崎スタンプラリー 特設サイト]で確認を。

枕崎市スタンプラリー

モバイルからの参加者には、枕崎市商工会商品券3,000円分が50人に当たるダブルチャンスも。

  • 問/枕崎市水産商工課=0993-76-1668

教えてくれたのは

枕崎市水産商工課:永江美貴さん

枕崎市水産商工課:永江美貴さん

📢「食のまち・枕崎でドライブを楽しんでほしいです!どこに行こうか悩んだら、何でも相談に乗りますよ♪」

宿でのんびり枕崎じかんを過ごそう

枕崎は日帰りでは味わいきれない! 思う存分味わうために、お泊りしてもいいんじゃない? 枕崎の「絶景ホテル」と「アットホームなホテル」をご案内します。

空と海を臨む宿 OceanHotelIwato

空と海を臨む宿 OceanHotelIwato「ホテルからの眺め」

ホテルから夕日を眺めて今日に感謝

空と海を臨む宿 OceanHotelIwato「客室」

全客室オーシャンビュー

全客室オーシャンビュー。空と海に包まれているかのような感覚が味わえる。

注目は昨(2021)年オープンした「海Cafe」。宿泊客だけでなく、ドライブで立ち寄った人々も絶景を堪能できる空間だ。メニューは、ホテルのおかみ・俵積田りささんが考案。

イチオシは旬の果物をふんだんに使ったパフェ。さざ波の音を聞きながら、至福の時間を。

空と海を臨む宿 OceanHotelIwato「海Cafe シャインマスカットのパフェ」

夏はシャインマスカットのパフェが人気を集めた

空と海を臨む宿 OceanHotelIwato

 

グリーンホテル福住(ふくずみ)

グリーンホテル福住「戦艦大和の絵と女将・積山ユミ子さん」

「戦艦大和」の絵とおかみ・積山ユミ子さん

アットホームな雰囲気の「昭和のホテル」。ロビーでは、遺族との交流が続く「戦艦大和」の絵とおかみ・積山ユミ子さんの「おかえりなさい」が出迎える。

遠見番と呼ばれる高台にあり、枕崎市内を一望。夕食は地元で捕れた新鮮な魚を使った郷土料理を味わって。

グリーンホテル福住

枕崎市内を一望できる高台に位置する

グリーンホテル福住「自慢の郷土料理たち」

刺し身やさつま揚げなどカツオをふんだんに使った郷土料理が自慢

グリーンホテル福住

  • 枕崎市岩戸町189[MAP
  • TEL:0993-72-0200
  • チェックイン/15:00から
  • チェックアウト/10:00まで
  • HP/グリーンホテル福住

内容、料金などは取材時のものです。

 

この記事のシリーズ Series of this article

フェリアの特集から

フリーペーパーフェリアで特集した内容を、気が向いたらweb上でご紹介する特別コーナー!! グルメ・お出かけ・ビューティーなど、様々なジャンルのコンテンツをお届けします。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ