
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
- 子どもが小学校低学年のころ、「台風にも家族がいるの?」と聞いてきました。「台風一過」を「台風一家」と思ったらしいです。大笑いしました。
(鹿児島市 71歳)
- 窓の結露を見て、4歳の息子が「きっと暑くて、窓が汗かいてるんだね」と言いました。子どもの感性ってすごい!
(鹿児島市 35歳)
- 娘が4歳のときの話です。トイレに行く度に「ママ来てー」と呼んでいたのに、私が第2子を妊娠してからパパを呼ぶように。寂しさもあり、何より不思議だったので私の妹が理由を聞いたところ、娘は「ママは赤ちゃんがおなかにいて重くて大変だし、気分も悪そうでかわいそうだもん」と答えたそうです。私の体のことを気遣ってくれているのだと分かり、涙が止まりませんでした。現在5歳。弟の面倒をみてくれる優しいお姉ちゃんです。
(鹿屋市 35歳)
- 郵便局→びいよんきょく、面倒くさい→てんどうくさい…などと言っていた長男も38歳! 生後7カ月の娘にメロメロです。これからどんな会話をするのかしら…と、遠い昔を思い出しながら楽しみにしております。
(鹿児島市 63歳)