
「プロ」が考案した紅茶アレンジレシピ集
入れて飲むだけじゃない!いろいろなアレンジを楽しんでもっと紅茶を好きになろう♡ 今回はハチミツスイーツ&ドリンクと、あっと驚く和紅茶のアレンジレシピを紹介します!
テーマ:紅茶×ハチミツ
紅茶にぴったりのハチミツスイーツ&ドリンクを、はちみつ西垂水養蜂園(南九州市知覧)で教えてもらいました。
ハニーレモン・パウンドケーキのレシピ

ハチミツとレモンのみでつくったシロップ「蜂蜜レモンの花」を使った、優しい甘さのパウンドケーキで優雅なティータイムを。
使ったのはコレ!

蜂蜜レモンの花
- 200g/1,500円
レモンの皮や果肉もたっぷり入っていて、炭酸水で割れば「レモネード」に
- ~材料~(17cm×8cmのパウンド型1台分)
-
- 「蜂蜜レモンの花」:50g
- 無塩バター:50g
- グラニュー糖:60g
- 薄力粉:100g
- 卵:2個
- ベーキングパウダー:小さじ1
- ~作り方~
-
- 室温に戻してやわらかくなったバターとグラニュー糖をボウルに入れ、ハンドミキサーでよく混ぜる。
- ①に卵を1個ずつ割り入れ、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。クリーム状になったら「蜂蜜レモンの花」を加え、再びハンドミキサーでよく混ぜる。
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて②にふるい入れ、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。
- ③をオーブンシートを敷いた型に流し入れ、170℃に予熱しておいたオーブンで45分焼く。焼き上がったらすぐにオーブンから取り出し、粗熱を取る。
😋
ハニーティーのレシピ
紅茶にハチミツを入れて混ぜるだけ。アイスでもホットでも♪
使ったのはコレ!

アカシア
- 200g/1,400円
ホットなら秋田県産の「アカシア」。上品で優しい甘さが特徴。合わせる料理を選ばず使いやすい。

菩提樹
- 200g/1,200円
アイスなら北海道産の「菩提樹」。甘みが濃く、ハーブ系の香り。リラックス効果があるともいわれる。
- ~材料~(ホット)
-
- 秋田県産ハチミツ「アカシア」
- ~材料~(アイス)
-
- 北海道産ハチミツ「菩提樹」
- ~作り方~
-
- 紅茶にハチミツを入れて混ぜるだけ!
😋
教えてくれたのは

はちみつ西垂水養蜂園
西垂水京子さん(右端)とスタッフの皆さん
鹿児島から北海道まで、家族で全国を移動して採ったハチミツを販売しています。紅茶同様、ハチミツもたくさん種類があるので、いろいろ組み合わせて好みの一杯を見つけてほしいです♪
はちみつ西垂水養蜂園
- 南九州市知覧町西元12600[MAP]
- TEL:0993-85-3208
- HP/西垂水養蜂園
- /はちみつ西垂水養蜂園株式会社
- /hac2217
店舗、自社オンラインショップ、鹿児島市のおいどん市場(与次郎館・谷山館)などで販売
テーマ:和紅茶 新提案
あっと驚く和紅茶のアレンジレシピを、茶を製造する香輝園(霧島市牧園)で聞きました。
📢まずは「アイスティー」を準備しよう
耐熱ボトル(750ml)に和紅茶(ティーバッグ1個)を入れ、熱湯を注ぐ。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(香輝園の和紅茶なら渋みが出ないのでティーバッグは入れっぱなしでOK)。
和紅茶漬けのレシピ

食欲がない、飲み過ぎた翌朝など、さらっと食べたいときに。さっぱり感は和紅茶ならでは。和紅茶をつぎ足しながら食べて。
使ったのはコレ!

ゆたかみどり
- リーフ40g/560円
濃くて深い味わい。苦み・渋みが少なく合わせる料理を選ばない。ご飯にも◎
- ~材料~(1人分)
-
- 和紅茶(アイスティー):140ml
- 冷やご飯:茶わんに軽く1杯
- お茶漬けのもと(市販のもの):1パック
- 梅干し(好みの具材):1個
- ~作り方~
-
- 茶わんに冷やご飯をよそう。
- お茶漬けのもとをふりかけ、梅干しをのせ和紅茶をかける。
- ワンポイント
-
鮭フレークなど魚介のうま味にも合う! こちらは和紅茶漬け(鮭)です。
😋
和紅茶ソーダのレシピ

ノンアルコールのハイボールのような、大人の飲み物♡ディナーにもおすすめ。
使ったのはコレ!

かなやみどり
- リーフ40g/560円
まろやかで甘い香り。苦みや渋みがなく、さっぱりとしていてゴクゴク飲める
- ~作り方~
-
- グラスに氷を入れ、和紅茶(アイスティー)と炭酸水を注ぐだけ。
😋
教えてくれたのは

香輝園
(手前から)川口 茜さん、百合絵さん、和美さん、輝行さん
「誰かの日常に寄り添えるお茶」を目指して家族4人、有機栽培でお茶をつくっています。和紅茶は和の料理によく合います。飲む以外にもいろいろな方法で、気軽に紅茶を楽しんでください!
香輝園
横川kito、カフェ雑貨えにし、きりん商店(いずれも霧島市)などで販売
😋