
「足を組んでねじるポーズ」
自重(グラヴィティ)を利用し、年齢を問わず初心者や体が硬い人でもストレスなく体のメンテナンスを行える「グラヴィティヨガ」。今回は「内臓のマッサージ・背骨の活性化・消化器系や生殖器系の調整・背中や腰の張りや疲れを取り除く」ポーズを紹介します。
「足を組んでねじるポーズ」
- ボルスターの傾斜に両足を立てて座り骨盤を起こす。
(写真①)
写真①
- 両手を体の横に着いて支えながら、左足を外側へ倒し、かかとを右のお尻へ寄せ、右足は左腿の外側へ置き、足裏をしっかりと床につける。体は正面を向くようにする。
(写真②)
写真②
- 息を吸って背骨をしっかりと伸ばし、左肘を右膝にのせて腕を上へ真っ直ぐ立てる。右手は前に伸ばし手の平を下に向ける。
(写真③)
写真③
- 次の吸う息で右手を上に上げ(写真④)、
吐きながら後ろへ回してボルスターに手を着き、頭頂部を引き上げながら胸を開くように右側へ体をねじる(写真⑤)。
※右膝が内側へ倒れないよう注意写真④
写真⑤
- この状態をキープし、5~10回程度、呼吸を繰り返す。
- ポーズを解くときは、一度息を吸って吐きながら体を正面に戻してひと呼吸。右足を戻し両足を伸ばして長座または両膝を立てた状態に戻る。
- 反対側も繰り返す。
- プラス1アドバイス
-
※ヘルニア、腰痛の人は注意しながら行いましょう
※肩に余分な力が入らないよう、肩を下げ、首を長く保ちましょう
教えてくれた人

田口綾香さん
加圧トレーニングREVO