
夏グルメでスタミナチャージ
丑! 牛! スタミナチャージ! お取り寄せのウナギに、焼き肉!
鹿児島にはスタミナグルメがいっぱい♪ “うし”でこの夏も元気に乗り切りましょう! 毎日を楽しくしてくれる夏のグルメをご賞味あれ♪
金額はすべて取材時のものです。
うなぎの末よし
丑の日はやっぱりウナギ!
鹿児島県民なら知らない人はいないだろう、今(2022)年90周年を迎えたウナギ専門店だ。
ウナギに含まれるビタミンAには、疲労回復の効果がある。アスリートや、マラソン前日のランナーらも“勝負飯”として食べにやって来るそうだ。セットのみそ汁にもウナギのエキスを配合。長年、鹿児島県民のスタミナを支えている。
特別な日にいただきたいのが、うな重・松(2,820円)。肉厚のかば焼きは食べ応え十分。甘辛いタレと、ご飯の相性の良さは言うまでもない。口に運ぶたび、体中に活力を送り込んでいるような気分になる。「よし、頑張ろう」。そう思わせてくれる味だ。
皮はパリッと、身はふっくら。天文館で育った味
焼きと、割き・串打ちをそれぞれ専門の職人が担当する。かば焼きは、一度蒸したウナギを炭火で焼く。皮はパリッと、身はふっくら。香ばしい匂いがたまらない。甘辛いたれにくぐらせて仕上げる。創業から90年。来店客の中には病床から外出し、念願のウナギを家族と囲む姿もあったという。奥山直博社長は「天文館生まれ、天文館育ちのこの味で、夏を乗り切って」と語る。
うなぎの末よし
- 鹿児島市東千石町14-10[MAP]
- TEL:099-222-1525
- 営/10:30~L.O.20:00
- 休/第1・3火曜(7・8月は変動あり)
😋
おおさき町鰻加工組合
蒸しにこだわり、全国で愛される
全国有数の養鰻地帯・大崎町。豊富な地下水と温暖な気候がおいしいウナギを育む。おおさき町鰻加工組合は養鰻業者2社のウナギをかば焼きに加工し、急速冷凍して販売。その味にほれ込んだリピーターが全国各地にいる。
こだわりは丁寧に焼いた後、しっかり蒸すこと。余分な脂が落ちた、やわらかなかば焼きに仕上がる。タレは2種類のしょうゆを使用。甘すぎず、しょうゆの風味が際だつ。
贈答用のかば焼き(特大2尾で6,100円)はもちろん、混ぜご飯などで手軽に食べられる「きざみうなぎ」(4,900円)も人気だ。徳地隆二常務は「食べて笑顔になってもらえるような商品づくりを続けたい」
📢おいしい温め方
湯煎で温めた後、魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、少し酒を振って、数分あぶるのがオススメ。「皮がパリッとして、身のふっくら感も増しますよ」と徳地さん。
📢おうちだからこそちょっとアレンジ♪
徳地さんのイチオシは、きざんだウナギを加えた卵かけご飯。豪快にかき込めるのはおうちごはんならでは。キュウリと合わせた酢の物「うざく」もこれからの時季オススメ。
おおさき町鰻加工組合
- 曽於郡大崎町菱田194-1[MAP]
- TEL:099-477-1555
- 営/8:00~17:00
- 休/日曜
- 販売/通販サイト「おおさき町鰻47CLUB店」もしくは電話で対応。前日までの予約で同社での受け取りも可能
😋
焼肉本舗 新村畜産
味と量に大満足間違いなし!
牛の生産から牛肉の販売までを一貫して行う新村畜産(本社・肝付町)が営む焼き肉店。昼の一押し「特上黒毛和牛ランチ」(3,278円)は、自社牧場で愛情をかけ育てられた上質な牛肉3種に、サラダや焼き野菜、カレーや牛丼、スイーツなどの食べ放題が付く。
肉は日替わりで、この日はとろけるほどやわらかなカイノミと肩ロース、うま味があふれる内ももを堪能。
グルメな大人世代もたくさん食べたい育ち盛りも、満足すること間違いなしだ。併設の精肉店で実施される月に一度の特売日も要チェック。
焼肉本舗 新村畜産肝付本店
- 肝属郡肝付町前田622-1[MAP]
- TEL:0994-65-8029
- 営/ランチ=11:00~14:00、食べ放題=17:00~21:30(L.O.21:00)
- 休/元日
- HP/焼肉本舗 新村畜産
- /@sinmuratikusan
- /@shinmurashop
- /sinmuratikusan
😋
📢真夏のグルメ、他にも見っけ!