
顔面神経の障害で表情筋が動かせなくなった状態…
先日、「先生、顔が突然動かなくなったんですが、これって治りますか?」と言って来院された方がいらっしゃいました。そう、『顔面神経麻痺』です。ビートたけしさんが事故の後に起こしたことで一時期話題になりましたね。
これは、病気やけがによって、顔面を動かす顔面神経に障害が生じて、表情筋が動かせなくなった状態であり、脳梗塞などで起こる中枢性顔面神経麻痺と、末梢の顔面神経が障害される末梢性顔面神経麻痺があります。

Ⓐ中枢性顔面神経麻痺:脳梗塞などで起こり、緊急治療が必要な可能性も
Ⓑ末梢性顔面神経麻痺:約60~70%が特発性顔面神経麻痺(ベル麻痺)、10~15%がラムゼイ・ハント症候群
Ⓒその他:頭蓋骨の骨折や手術の合併症、耳下腺がん、中耳炎など
症状は
- 顔が左右非対称に見える
- おでこにしわを寄せられない
- 片方のまぶたが閉じられない
- 口元から水が漏れる
―などが代表的です。
診断は、血液検査や画像検査を主に行います。血液検査では、ヘルペスウイルス感染がないか、また、状況に応じて糖尿病やB型肝炎ウイルス感染がないかを、画像検査では、CT検査やMRI検査を行い、脳や頭蓋骨に異常がないかどうか調べます。
顔面神経麻痺は、ある日突然、顔面の表情が左右非対称になってしまうという病気なので、鏡を見ればご自身で診断することは比較的容易です。発症後の治療開始が遅くなるほど、顔面神経麻痺の後遺症が残る確率が高く、また、ベル麻痺よりもラムゼイ・ハント症候群の方が麻痺の後遺症の割合が高くなるため、可及的速やかに治療をする必要があります。
ご心配な方はペインクリニック内科を受診し、早めの診断や治療をお勧めします。
フェリア紙上クリニック担当医

ペインクリニック内科
整形外科
麻酔科
前原光佑 先生
医療法人誠心会 前原総合医療病院
- 日置市伊集院町妙円寺1-1-6[MAP]
鹿児島市内から車で30分
伊集院駅からタクシーで5分 - TEL:099-273-3939
- 診療科目/整形外科・内科・ペインクリニック内科(部長:田代章悟)・リウマチ科・リハビリテーション科・呼吸器外科・消化器外科・循環器内科・放射線科・麻酔科(安田智嗣、鶴丸健士、古別府裕明、前原光佑、牧野沙耶)・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・小児歯科・口腔外科・脳神経内科・救急科
- 診療時間/9:00~18:00
- 初診受付/原則[月火木金]=午前11:00まで、午後3:30まで。[水土]=午前11:00まで
- HP/前原総合医療病院

2020年9月23日にグランドオープン
- 質問や感想を募集します
-
ペインクリニックに関して、質問や感想を編集室までお寄せください。
📧/felia@373news.com【ペインクリニックについて】