
指宿・山川・頴娃のグルメ&スポット情報
天璋院篤姫ゆかりの地・指宿市北部や鹿児島湾入口部に位置する山川、そして開聞岳を望める景勝地も多い南九州市頴娃には、どんなグルメがあるのでしょうか…
地域に住む人にしか分からない穴場的スポットなども紹介します。
新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります
記載されている金額はすべて取材時のものです。
- INDEX
-
🤤味のスポット
- かもめ食堂:ワンプレートランチ
- イッシーホンポ:紫いもソフトクリーム
- 味処 すし和:定食類も豊富な寿司屋
- 居酒屋 和ゆう:ボリューム満点の定食
- トロピカルファーム山川:猫店長が迎えるマンゴー農園
- だしとお茶の店 潮や、:古民家カフェ
🎁お土産品ならココ
- 元祖 坂本芋飴本舗:懐かしの味を
- お豆富sweets emifull:豆腐・豆乳の菓子が並ぶ
- 新留ストアー:豊富なお惣菜
- 野菜菓工房 楓fu-:自家栽培の野菜をスイーツに
- 竹山:オモシロ系景色もお土産に!
😋 🎁
かもめ食堂
指商生のソウルフード「からめし」
指宿商業高校と指宿市役所に弁当類を納めるほかテイクアウトの注文も受け付け、昼間は店内でワンプレートランチを提供しています。一推しの「からめし」(500円)は、同高の卒業生から「忘れられない懐かしい味」と親しまれる一品。こしょうを利かせた濃い目の味付けの唐揚げがご飯とよく合い、野菜・肉両方に使えるという店主特製の和風ドレッシングをかけると一段とおいしさが増します。
チキン南蛮(500円)、豚キムチ丼(460円)、オムライス(480円)なども手頃な価格で人気です。
かもめ食堂
- 指宿市岩本2797-3[MAP]
- TEL:0993-25-5641
- 営/平日=13:00~14:00、土曜=12:00~14:00(L.O.13:45)
- P/2台
- 休/日曜、祝日
- /@kamomefamily
- /kamomesyokudounooyaji
😋
イッシーホンポ
池田湖の名物店が移転オープン
池田湖畔で40年以上営業し、多くのリピーターに親しまれてきた軽食の店。区画整理に伴い、2021年12月に現在地へ移転しました。
観光客のリクエストで考案した「紫いもソフトクリーム」(300円)は、厳選した地元産紫イモのペーストをたっぷり使い、鮮やかな色合いとサツマイモの風味を楽しめます。「味や色が変わりやすい品種なので、作柄に合わせて下処理を細かく調節します」と店主の引地清浩さん。
安納芋や指宿名産のソラマメを使ったアイスクリーム(各350円)もお薦めです。焼き団子(100円)、たこ焼き(370円)などもあります。
イッシーホンポ
- 指宿市岩本2919[MAP]
- TEL:0993-25-5978
- 営/11:00~18:00
- P/5台
- 休/第1・3水曜
😋
味処 すし和
すしかず
太巻きが名物。定食も充実
新鮮な魚介類を味わえ、客の出身地や好みに合わせてしょうゆをブレンドするなど細やかな心遣いが評判のすし店です。
自慢のにぎりずしは並(1,080円)からおまかせ(4,320円)まで5種類あり、汁物、酢の物、茶わん蒸しが付く「すし定食」(1,200円)がお薦め。7種類の具が入った「上太巻(じょうふとまき)」(同)はボリュームがあり、節分の時季は恵方巻き用に多くの注文があります。
しょうが焼き、唐揚げなどメインを13種類から選べる「昼定食」(ご飯・みそ汁・小鉢付き=800円、夜は900円)など、定食類も豊富です。
味処 すし和
- 指宿市西方2159-8[MAP]
- TEL:0993-25-4271
- 営/11:00~14:00、17:00~21:00
- P/8台
- 休/不定休
- /sushikazu_ibusuki
😋
居酒屋 和ゆう
わゆう
ボリューム満点の定食が自慢
山川港近くの古民家で2020年6月に開店。地元産を中心に食材の産地・質を厳選し、たれは全て手作りで家庭的な味付けを心掛けています。
山川漁港に揚がる朝どれ魚介の刺し身を皿いっぱいに盛り付け、小鉢3品とご飯、みそ汁、サラダが付く「刺身定食」(1,200円)、2Lサイズの卵4個で作る「玉子焼き」(580円)などボリュームあるメニューをそろえ、地元客を中心にリピーターが増えています。
ブランド豚「茶美豚(ちゃーみーとん)」を使った「トンカツ定食」(850円)や特製の甘めのたれを添えた「カツオのたたき」(780円)もお薦めです。
居酒屋 和ゆう
- 指宿市山川金生町109-1[MAP]
- TEL:0993-35-2110
- 営/11:00~14:00、17:00~23:00
- P/20台
- 休/月曜
- /izakaya.wayuu
😋
トロピカルファーム山川
猫店長が迎えるマンゴー農園
東シナ海を望む温暖な丘陵地で15年前に開所したマンゴー農園です。4棟の広大なハウスでマンゴー約30種を中心にドラゴンフルーツ、ライチ、リュウガンなど熱帯産の果物を栽培。店頭でも販売し、お土産などに好評です。
2020年からカフェの営業も始め、マンゴージュース(590円)や季節の果物を使ったサンドイッチ(400円前後)を提供。
2代目の鍵山めぐみさんは野良猫の保護活動にも熱心で、店内には猫グッズも豊富に取りそろえ、“猫店長”のカサゴ君が出迎えてくれます。
トロピカルファーム山川
- 指宿市山川福元3363-3[MAP]
- TEL:0993-34-2605
- 営/9:00~17:30(カフェ営業=11:30~)
- P/5台
- 休/なし
- HP/tropical farm YAMAGAWA
- /はちわれ農園/トロピカルファーム山川
😋
だしとお茶の店 潮や、
和モダンな古民家でくつろぎのひととき
かつて港町として繁栄し、商店街に古民家が点在する南九州市頴娃町の石垣地区では、空き家を地域おこしに活用する取り組みが進んでいます。
「潮や、」はコミュニティースペースとしてリフォームした築100年以上の商家を再改修して2021年4月にオープンしたカフェで、太い梁(はり)と高い天井の重厚さと、明るい和モダンな雰囲気を兼ね備えています。店内では頴娃産の抹茶を使用した「抹茶におぼれるチーズケーキ」(500円)などの軽食や3種から選べる緑茶(400円)、本枯節などでだしを取った「SIOYAの基本だし」(300円)を味わえ、ランチタイムはだし茶漬け(1,000円~)もメニューに加わります。
だしとお茶の店 潮や、
- 南九州市頴娃町別府358[MAP]
- TEL:070-4127-4306
- 営/11:00~17:00(14:00まではランチタイム)
- P/6台
- 休/水・木曜
- /@sioya.store
- /sioya.store
😋
元祖 坂本芋飴本舗
変わらない懐かしの味
1878(明治11)年創業の4代続く老舗。サツマイモを原料に昔ながらの製法を守り、柔らかい口当たりと自然な甘さのあめは県内外にファンがいます。
サツマイモと麦芽糖水あめで作る「いもあめ」(大/270円、小/140円)をはじめ、「黒砂糖あめ」(270円)、「きなこ飴」(140円)、サツマイモだけで作り苦みのある「からいも飴」(330円)、砂糖代わりにも使える「いも水飴」(440円)などのバリエーションがあります。
南九州市頴娃地区に古くから伝わるシロップ状の「ドロ飴」(330円)は、糖蜜やジャムの代用品としても人気です。
元祖 坂本芋飴本舗
- 指宿市西方4672-5[MAP]
- TEL:0993-25-2217
- 営/8:00~19:00
- P/なし
- 休/第1・3日曜
🎁
お豆富sweets emifull
エミフル
豆腐・豆乳の菓子が並ぶ
店主の永谷生男さんは、約50年続く豆腐店の3代目。全国から取り寄せる良質の地大豆と伊豆大島産本にがりを使った、“昔の味わい”の豆腐作りの傍ら、妻・美波さんのアイデアで豆腐スイーツの開発にも力を入れています。
豆腐、おから、豆乳で作り九州産米油で揚げたドーナツ(プレーン、チョコレートなど4種、80~140円)は、サクッとした口当たりと風味の良さが好評。豆乳のシュークリーム(160円)とプリン(250円)も人気です。金・土曜日には、豆乳のチーズケーキ(300円)など週替わりの「気まぐれスイーツ」も販売します。
お豆富sweets emifull
- 指宿市山川成川1187-6[MAP]
- TEL:0993-26-4610
- 営/10:00~17:00
- P/12台
- 休/日曜を中心に不定休
- HP/お豆富sweets emifull
- /emifull312
🎁
新留ストアー
しんどめストアー
総菜やお買い得品が豊富
「お客さまが喜ぶ店づくり」をモットーに、品ぞろえの要望に可能な限り応えるなど誠実さが愛されている店です。山川・川尻漁港直送の魚介や、地元で夕方に開かれる市場で仕入れてその日のうちに並べる野菜など鮮度に定評があり、格安の生花(1束100円前後、木曜日は2割引き)も好評です。
店内で調理する約20種の弁当類(302円~)をはじめ総菜類も豊富で、中でも自家製たれで味付けしたごて焼き(314円)、もも焼き(357円)、手羽元焼き(5個入り411円)が人気。鶏刺し(1パック270円~)も県外への発送などで注文の多い名物です。
新留ストアー
- 南九州市頴娃町牧之内1568-1[MAP]
- TEL:0993-36-0144
- 営/8:00~21:00
- P/30台
- 休/第1・3日曜
🎁
野菜菓工房 楓fu-
ふう
自家栽培の野菜をスイーツに
店主の久保山綾子さんが、両親が栽培する野菜で作るスイーツを提供しようと11年前に開店。「作り手の顔が分かる野菜を使う」が信条で、現在は夫の晋治さんが育てる無農薬野菜などを使ったパウンドケーキ(170円前後)やクッキー(300円前後)など約80種類のレパートリーから月替わりで販売しています。
焼き菓子類は鹿児島市の「地球畑」でも購入可。夏季はメロン、スモモ、ショウガなどの自家製シロップをたっぷりかけたかき氷(500円前後)もお薦めです。野菜をふんだんに使った弁当(500円前後)や総菜類の注文も受け付けています。
野菜菓工房 楓fu-
- 南九州市頴娃町牧之内5533[MAP]
- TEL:050-3639-5674
- 営/12:00~17:00
- P/5台
- 休/日・月・金曜
- HP/鍬とかまどのある暮らし
- /oyatsunomise
🎁
竹山
巨大「スヌーピー」がお昼寝?
標高約200mの竹山は火山岩頸(がんけい)と呼ばれる地形で、5万~6万年前の火山活動で地上に噴出する前にマグマが固まり、周囲が風化で浸食され現在の姿になりました。古くは修験道の修行場で霊山として信仰され、江戸時代に薩摩藩が編さんした「三国名勝図会」にも記述があり、山麓の竹山神社は武運の神として崇敬されました。
漫画キャラクターのスヌーピーが横たわる姿に似ていることから「スヌーピー山」とも呼ばれ、人気の撮影スポットです。一帯はソテツの自生北限地で、国の特別天然記念物に指定されています。
竹山
- 指宿市山川福元[MAP]
- TEL:0993-22-2111(指宿市観光課)
- P/なし
🎁
今回紹介したエリア
藩政時代に島津氏一門・今和泉島津家の領地だった指宿市北部は、天璋院篤姫ゆかりの地として見どころが点在します。山川地区は古くから漁業と交易の拠点として栄え、特産品のかつお節は広く知られています。開聞地区から南九州市頴娃町にかけては開聞岳、薩摩一の宮の枚聞(ひらきき)神社、番所鼻(ばんどころばな)自然公園などの名所・景勝地があり、ドライブにもお勧めです。
新型コロナウイルスの影響で、各店舗や施設の営業時間、定休日などが変更になる場合があります
記載されている金額はすべて取材時のものです。