
『肋間神経痛』の疑いあり。
皆さん、原因不明の胸痛に悩まされていませんか? 「胸が痛くなって病院に行きましたが、心臓も肺もどうもないと言われました…」と言って来られる方がいらっしゃいます。心当たりのある方は『肋間神経痛』の疑いがあります!
肋間神経痛は、肋骨に沿うように背中や胸の左右どちらか一方だけに比較的強い痛みが出ることが多いです(稀に両側生じる方もいます)。症状の現れ方や程度は原因によりさまざまですが、病的な異常がみられない原発性と、何らかの病気が原因になる続発性に分けられます。

A.原発性肋間神経痛:病気や外傷にかかっていなくても起こる痛みであり、最も多い発症原因としてはストレス過多が挙げられます。姿勢が悪い状態を長時間続けることで、肋間神経が刺激を受けて発症する場合もあります。
B.続発性肋間神経痛:病気や外傷が原因となって起こる痛みであり、原因としては、
①病気(帯状疱疹、胸膜炎、肺炎、肺がんなど)
②外傷(肋骨骨折、脊椎圧迫骨折、肋軟骨炎など)
③側弯症や椎間板ヘルニアなど
があります。
また、中高年の方は骨密度を維持できておらず、骨粗しょう症が根幹になっていることもあります。
詳しくは次回でお話ししますが、『肋間神経ブロック』によって痛みが和らげば肋間神経痛であると、結果的に判断することもあります。しかし、病院に来られる方のほとんどは病気や外傷のあとに起こる続発性肋間神経痛であるため、臨床所見や血液検査で帯状疱疹の評価やレントゲン検査・CT検査で、骨の変形や肺炎などを評価します。
「原因不明の胸痛や帯状疱疹の痛みが治らない」という方は大勢いらっしゃいます。ご心配な方はペインクリニック内科を受診し、早めの診断や治療をお勧めします。
フェリア紙上クリニック担当医

ペインクリニック内科
整形外科
麻酔科
前原光佑 先生
医療法人誠心会 前原総合医療病院
- 日置市伊集院町妙円寺1-1-6[MAP]
鹿児島市内から車で30分
伊集院駅からタクシーで5分 - TEL:099-273-3939
- 診療科目/整形外科・内科・ペインクリニック内科(部長:田代章悟)・リウマチ科・リハビリテーション科・呼吸器外科・消化器外科・循環器内科・放射線科・麻酔科(安田智嗣、鶴丸健士、古別府裕明、前原光佑、牧野沙耶)・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・小児歯科・口腔外科・脳神経内科・救急科
- 診療時間/9:00~18:00
- 初診受付/原則[月火木金]=午前11:00まで、午後3:30まで。[水土]=午前11:00まで
- HP/前原総合医療病院

2020年9月23日にグランドオープン
- 質問や感想を募集します
-
ペインクリニックに関して、質問や感想を編集室までお寄せください。
📧/felia@373news.com【ペインクリニックについて】