この記事のシリーズSERIES

プレゼント・クーポンPRESENT COUPON

フェリアSNSSOCIAL

グルメ・レシピ
てぃーたいむ

JR広木駅から中山方面のグルメスポット情報。地元の方に聞きました…

JR広木駅から中山方面のグルメスポット情報

JR広木駅から中山方面のグルメスポット情報

鹿児島市中心部へのアクセス良好なJR広木駅界隈の星ケ峯や皇徳寺、そして中山地区。人口密集地でもあるこの地には、どんなグルメがあるのでしょうか…。

地域に住む人にしか分からない穴場的スポットなども紹介します。

新型コロナウイルスの影響で、営業時間や店休日などが変更となる場合があります。
記載されている金額はすべて取材時のものです。

INDEX

🤤味のスポット


🎁お土産はコチラで

😋

星のさくり

星のさくり「特製ロールキャベツ」

特製ロールキャベツ

洋食のお供に鹿児島産ワインを

串揚げ店から昨年(2021年)に業態変更し、「団地の洋食屋さん」をコンセプトに安価で気軽に楽しめる店を目指しています。シェフの岩川幸平さんは、県内初の自社ワイナリーを開業したさくら農園(霧島市)のワインに注目。赤、白、ロゼ、デザートの4タイプ(グラス=750~1,000円/ボトル=4,000円)をそろえ、ロゼとの相性が良い「特製ロールキャベツ」(950円)など、それぞれに合う料理作りに取り組んでいます。

「鹿児島生まれのワインとともに、地元食材の料理を楽しめる場にしたい」と岩川さん。単品のほか、コース料理(3,500円・4,000円)やアルコール飲み放題(120分/1,650円)もあります。

星のさくり

  • 鹿児島市星ケ峯2-51-7[MAP
  • TEL:099-828-8497
  • 営/17:30~23:00(L.O.22:30、金・土曜は1時間延長)
  • P/5台
  • 休/月曜
  • hosinosakuri

😋

山田食堂 ととや

山田食堂 ととや「牛メンチカツ」

ジューシーな牛メンチカツ

こだわりのご飯と豊富なおかず

「働くお父さん(=とと)を応援したい」との思いを屋号に込める、味とボリュームが自慢の食事処です。店主が「店の主役」と胸を張るご飯は、徹底した土壌と水質管理に取り組む薩摩川内市の契約農家の棚田米。カルシウム豊富で、甘みのある味わいで喜ばれています。

定食35種類(ご飯大盛りとお代わり1杯まで無料)をはじめ約100種類のメニューがあり、若鶏のもも肉250gを使い白ワインとりんご酢入りの特製タルタルソースを添えた「チキン南蛮定食」(900円)は特に人気。店主一推しの「牛メンチカツ定食」(1,000円)は、粗びきこしょうが香ばしい肉汁たっぷりのカツがご飯によく合います。

山田食堂 ととや

😋

石臼挽き十割蕎麦 比良

石臼挽き十割蕎麦 比良「天ぷらともりそば」

天ぷらともりそば(1,280円)

香り、食感とも抜群

つなぎを用いない十割そばの店で、弾力がありのど越しの良い「更科」、香りと食感のバランスが取れた「挽きぐるみ」、色が濃く香りの強い「田舎」の3種類から麺を選べます(もりそば各750円)。店主が長野県の修業先で習得した「発芽そば切り」は、一晩発芽させたソバの実をまぜてひく珍しい製麺法。一段とこしが強くなり、そば好きに人気があります(同900円/土曜日のみ提供)。

つゆは昆布を使わず、関東産しょうゆとカツオの本節・宗田節、サバ節、ムロ節(アジ節)で作る特製で、さっぱりした味わいがそばの風味を一段と引き立てます。

石臼挽き十割蕎麦 比良

  • 鹿児島市山田町3411-4[MAP
  • TEL:099-800-4415
  • 営/11:00~L.O.14:30
  • P/20台
  • 休/日曜

😋

割烹 土ノ子

割烹 土ノ子

和洋のテイストを取り入れた料理

四季の美味を楽しめる

店主の仮屋孝寿さんは、中山地区で長年親しまれている「仕出しのかりや」の2代目。県内外のホテルや料亭で和洋食の修業を積み、2019年11月に食事処を立ち上げました。

献立は特選和洋会席(5,500円~/ハーフ3,300円~)などコースが中心。平日のランチタイムは梅・竹・松の3種類(1,650~2,750円)、土・日曜日は予約制のコース(3,850円~)があり、県内外の旬の食材を美しい盛り付けで楽しめます。日替わりの単品料理も和洋各30種ほどあり、料理に合うアルコール類もそろえています。

割烹 土ノ子

😋

本場インド料理 SURYODAYA
スリョダヤ

本場インド料理 スリョダヤ「スペシャルセット」

カレー2種類とタンドリーチキン、ドリンクなどが付く「スペシャルセット」(1,530円)

ベテランのインド人シェフが腕を振るう

母国のホテルで長年シェフを務めたシンさんら熟練のインド人スタッフが腕を振るい、本場の味を提供します。水と小麦粉を用いず、野菜と約30種のスパイスを組み合わせて作るカレー(800円)は20種類以上のバリエーションがあり、「まねのできないおいしさ」と多くのファンから評判です。

カレーとの相性が良いナン(370円~)は具入りのチーズやキーマなど9種類あり、土産品にも好評。備長炭で丁寧に焼き上げるケバブ(470円)やタンドリーチキン(540円)もお薦めです。好みのカレーとナン(ご飯も可)のテイクアウト(800円)もできます。

本場インド料理 SURYODAYA

  • 鹿児島市中山1-14-31[MAP
  • TEL:099-267-7650
  • 営/11:00~15:00、17:30~21:30
  • P/9台
  • 休/12/31、1/1

😋

シフォンKちゃん

シフォンKちゃん「人気のプレーン(左手前)」

人気のプレーン(左手前)をはじめ品ぞろえは多彩

アイデア無限のシフォンケーキ

オーナーの原口恵子さんは定年退職を機に、差し入れなどに喜ばれてきたシフォンケーキ作りを専業にしようと自宅に工房を開設。食感の決め手となる卵白の泡立てに工夫を凝らし、ふんわりした口当たりのケーキを作っています。プレーン(180円)など60以上のレパートリーがあり、肝付のタンカン、鹿屋の落花生、山梨のカボチャ、長野のリンゴなど県内外の食材を使った品が季節ごとに並びます。

「全国の友人から材料と新商品のアイデアが寄せられます」と原口さん。スイーツ系のほか、塩トマトとバジルを使ったピザ風味の「イタリアン」(250円)など、食事用に楽しめるものもあります。

シフォンKちゃん

  • 鹿児島市星ケ峯2-53-8[MAP
  • TEL:080-2787-6510
  • 営/10:00~売り切れ次第終了
  • P/2台
  • 休/水・日曜
  • chiffon_kchan

🎁

焼菓子店 Kukushka
ククーシュカ

焼菓子店ククーシュカ「アップルパイ」

アップルパイ

世界各国の味が並ぶ

美術関係の仕事に就いていた上薗史絵さんは、偶然口にしたフランスの伝統菓子・ガトーバスクの味に感激して菓子職人へ転向。「焼き菓子作り」をライフワークに世界各国の菓子を学んで2011年に開店し、3年前に現在地に移転しました。

ガトーバスク(324円)はカスタードクリームを香ばしいクッキー生地で包んだ自信作で、不定期販売ですが予約注文が可能。店頭には通年販売のアップルパイ(356円)とカカオケーキ(324円)をはじめ、季節の食材を使ったクッキー、タルト、パウンドケーキなどを並べています。木工職人の夫・弘稔さん作の温もりのある調度品も展示・販売しています。

焼菓子店 Kukushka

  • 鹿児島市皇徳寺台3-34-12[MAP
  • TEL:099-202-0879
  • 営/11:00~18:00
  • P/3台
  • 休/不定休
  • yakigashiten_kukushka

🎁

サンドブラスト工房 みとせりあ

サンドブラスト工房 みとせりあ

模様やメッセージを自由に表現できる

世界に一つのオリジナルギフト

「サンドブラスト」は、特殊加工した砂の粒子を吹き付けてガラスや金属などに模様を削り出す技法。オープン10年目の県内でも数少ない専門工房で、グラス(2,000円~)、焼酎瓶(5,000円~)などさまざまな容器の装飾を受け付けています。

5合入りの竹製容器に模様を彫り込んだ「竹焼酎」(4,500円)はオリジナルの人気商品です。「文字から写真まで何でも描けます。世界に一つだけの贈り物として記念品や引き出物などに喜ばれています」と代表の堂園幸正さん。

工房でのペアグラス製作(要予約、4,000円)や小学校などへの出張体験にも対応しています。

サンドブラスト工房 みとせりあ

🎁

Beads Jewelry Natio
ビーズジュエリー・ナティーオ

ビーズジュエリー・ナティーオ「すくも藍のビーズとネックレス」

「すくも藍」のビーズとネックレス

鹿児島生まれの美を世界へ

主宰の追立美幸さんが、手掛けたビーズ細工の美しさから開業を勧められ2007年にオープンしました。ビーズによる和の伝統と情緒の表現を目指し、試行錯誤の末に徳島の蒅(すくも、藍染料)、山形の紅花、奈良の和墨を使った藍・紅・黄・墨の着色に成功。ビーズ業界初の試みとして注目を集めています。

追立さんの作品は百貨店や海外の展示会でも評価が高まり、今後は「Natio MIYABI Beads」のブランド名でアメリカでも販売予定。店内では「すくも藍」のビーズなど、さまざまなビーズパーツやアクセサリー、小物などを販売し、初心者から上級者までを対象にした細工教室も開催しています。

Beads Jewelry Natio

🎁

食パン工房 カズ

食パン工房 カズ「クイーンカズ(クロワッサン食パン)」

クイーンカズ(クロワッサン食パン)

「ななつ星in九州」の味を家庭でも

パン店への原材料納入業に携わっていた赤崎精一さんが「選び抜いた材料で納得できるパンを作ろう」と、2012年6月に工房を開設。添加物は使わず、水の代わりに無農薬牧草で育った種子島牛の牛乳を加えるなど安全・品質第一の姿勢を貫いています。1日半かけてゆっくりと発酵させた生地で作るパンはうま味豊かで、焼くと香ばしさが一段と増します。

看板商品の「クイーンカズ」(1.5斤/1,300円)は、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」の食事にも出される自信作です。サクサクした外側ともっちりした内側の二つの食感が楽しめるデニッシュ(1.5斤/750円~)は30種類の中から日替わりで販売。ハーフサイズの「プチデニッシュ」(450円~、数量限定)も好評です。

食パン工房 カズ

🎁

今回紹介したエリア

鹿児島市西部の丘陵地帯に位置する星ケ峯・皇徳寺エリアは、共に世帯数4,500以上の大型団地。JR広木駅や指宿スカイラインの山田インターチェンジが近く、市中心部へのアクセスも良好です。皇徳寺地区の「ブルーベリーロード」と呼ばれる散策道は住民の憩いの場として親しまれています。中山地区のバイパス沿いには多くの商業施設や飲食店が軒を連ねます。

新型コロナウイルスの影響で、営業時間や店休日などが変更となる場合があります。
記載されている金額はすべて取材時のものです。

 

この記事のシリーズ Series of this article

ようこそわが町へ

このシリーズは【ようこそわが町へ】として、南日本新聞生活情報誌てぃーたいむに掲載されたものです。南日本新聞販売所を訪ね、地域に住む人にしか分からない町の魅力やおすすめスポット、グルメ情報を紹介する、南日本新聞がつなぐふるさと情報です。

記事一覧を見る

こちらの記事もどうぞ