
フェリアスタッフが春の鹿児島を遊び尽くしました
安近単でレジャーしよう!
ぽかぽか陽気に誘われて、おでかけしたくなる季節。湖に森、鹿児島って遊べるスポットがたくさん。そこでフェリアスタッフが春の鹿児島を遊び尽くしました。
📢お出かけの際はマスクの着用を。体調不良時は外出を避けましょう。
安近単って?
フェリアが推奨するレジャーテーマです!
- 安:感染症対策ばっちりで安心◎
- 近:近場(鹿児島県内)で楽しめる
- 単:初心者でも簡単🎵
- INDEX
-
鹿児島の湖で遊び倒せ!
🚙池田湖:フライボード(指宿市)
🚙藺牟田池:チェアリング・サイクリング・登山(薩摩川内市)霧島の森で心を解き放て!
🚙丸尾自然探勝路:森林セラピー(霧島市)
レジャーに外せないクルマ情報も!
2022年で創業105周年を迎えた鹿児島ダイハツ販売から、春の薩摩路にぴったりの車を厳選してもらいました♪
フライボードでドローン気分!?
池田湖マリーナWARNAで爽快! 空飛ぶ感覚
池田湖で20年以上、マリンスポーツの体験を提供している。バナナボートやウェイクボードなど10種目以上の体験ができるなか、ずっと興味のあったフライボードに挑戦した。
フライボード:足に装着したボードから水を噴射し、宙に浮くマリンスポーツ
「飛べたら幸せな気分になるはず!」とオーナーの河田恵介さん。フェリアスタッフ、プライドを捨て、体当たり!
まずは優しく教えてもらいます…
「立ってみてー!」と河田さん。
なんとか立ち上がったスタッフは「へっぴり腰」のまま、足元から水が噴射される瞬間へと。果たして水面から浮くことができるのか…
そしてついに… ✌🏽サインだせるほどの余裕の写真がこちら。
水上から見渡す池田湖は、透き通っていて美しい。近場にこんな絶景があったとは。
でも最後はぐったり…😫
コツをつかめば5mほど飛べるらしいが、今回は身長程度の浮遊。リベンジしたい。
池田湖マリーナWARNAオーナーの河田恵介さんから
普通は15分くらいで浮くことができますよ。子ども・大人関係なく、また体幹の強い弱いも関係なく、普段、運動していない方でもスッとできたりするんですよ。ぜひ楽しんでくださいね。
おまけ動画
池田湖マリーナWARNA
- 指宿市池田5123-4[MAP]
- TEL:0993-28-1696
- 営/10:00~18:00
- 料金/フライボード:1人/5500円。池田湖遊覧パワースポット巡り:1回/3,500円など。 体験内容や人数によって異なる。前日までの予約を
- 休/不定
- HP/池田湖マリーナWARNA
- /@keisukewarna281696
- /@warna281696
- /ikedakowarna
- マリンレジャー行くなら
-
ダイハツ「タフト」
👍パノラマ感のある景色を満喫
タフト全車に標準装備のガラスルーフ「スカイフィールトップ」。もちろん、ドライブ中の開放感は圧倒的!
📢車内からもフライボードで空を飛ぶ姿を見逃さない!
😃
家族や友達といろいろ楽しむ
藺牟田池で大自然を堪能
周囲約4kmの藺牟田池は、七つの外輪山に囲まれた火口湖。希少野生動植物種であるベッコウトンボや水鳥が生息し、2005年には国際的に重要な湿地として「ラムサール条約」に登録された。春は梅に桜、秋は紅葉と、季節ごとに表情を変える湖畔で、のんびりと豊かな大自然を堪能した。
楽しみ方もいろいろありますよ~
撮影協力:スーパースポーツゼビオ オプシア鹿児島店
チェアリング
キャンプもいいけれど…イスに座って、ゆっくりと景色をめでる時間もすてき♪ コーヒーを相棒に、気軽にアウトドア気分を満喫したい。
サイクリング
池を周回するレンタサイクルも人気。1人乗り400円、2人乗り500円。さぁ、自転車に乗って自然探索に出かけよう。
登山
藺牟田池の外輪山(約4.5km)は、平均5時間ほどで巡ることができる。下山ポイントも多いので、自分のペースで楽しんで。
藺牟田池県立自然公園
生態系保存資料館・アクアイム
- 薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2[MAP]
- TEL:0996-56-0085
- 営/10:00~17:00
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)
- HP/薩摩川内観光物産ガイド「こころ」
ダイハツ「アトレー」
👍自分好みの第三の居場所
荷室幅は、ワンボックス型軽商用車No.1の1410mm。余裕たっぷりの荷室にキャンプ道具を積み込もう!
😃
森林セラピーでみんな笑顔に
丸尾自然探勝路で霧島の癒やしの森を歩こう
2007年、森林セラピー基地に認定された霧島市。専門家によってリラックス効果が実証されたというその森を歩けば、川のせせらぎや、木々の間を通り抜ける澄んだ風などが五感を刺激する。
初心者におすすめのコースは、野生のシカや珍しいチョウ、野鳥などが生息する約2.3kmの「丸尾自然探勝路」。5カ所出入り口があるので、適度な距離を気軽に散策できる。
丸尾自然探勝路
- 霧島市牧園町高千穂[MAP]
- 問:0995-45-5111【霧島市観光PR課】
- HP/鹿児島県観光サイト「かごしまの旅」
ダイハツ「ロッキー」
👍電気の走りが特別な時間を演出
ロッキーは100%モーターの力で走行する「e-SMART HYBRID」を搭載。レスポンスの良い加速性能と、クラストップレベルの低燃費を実現した。
📢高い静粛性でドライブ中の会話も快適!
😃
📢こちらのレジャーも見てね😉