
旬野菜を使ったおすすめ元気レシピをご紹介!
- Point!
-
●ゆでてソースをかけるだけのお手軽レシピ♪
●いろいろな香味でお試しください♪
チンゲンサイ
チンゲンサイは、日本に伝わってきた中国野菜の一つです。日本には色々な中国野菜が伝わっていますが、そのなかでも「チンゲンサイ」は味も食感も日本人好みの身近な中国野菜です。
鹿児島県では鹿児島市小山田にある「アグリタウン小山田」で一年を通して出荷されています。カロテンを多く含んでいるほか、カルシウムやビタミンCも含まれています。加熱してもシャキシャキとした歯ざわりが残る野菜で、クセもなく煮崩れしにくいため、調理がしやすく、炒め物からスープまで幅広く使えます。
選ぶ時は、切り口が変色していないもの・葉が濃く鮮やかな緑色で肉厚のもの・付け根の部分が丸く厚いものを選びましょう。
かごしま旬野菜レシピ
- ~材料~(2人分)
-
- チンゲンサイ:2株
- しょうゆ:大さじ2
- 砂糖:小さじ1
- 酢:大さじ1
- ニンニクみじん切り:1片
- ごま油:小さじ1
- すりゴマ:小さじ1
- ~作り方~
-
- チンゲンサイ・すりゴマ以外の材料を合わせて、香味ソースを作る。
- 鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩少々とサラダ油(分量外:小さじ1)を入れ、まずチンゲンサイの根の部分を10秒ゆで、そのあと全体をゆでる。
- ②を冷水にとり、水気を切ったら器に盛り、①のソースとすりゴマをふりかけたら出来上がり♪
ニンニクのほかにも、ミョウガ・ニラ・大葉・ネギ・ショウガなどお好きな香味をあわせてみてください。
レシピ提供

JA鹿児島県経済連 食の提案チーム
「happy table」
Facebook:happy table